2年間でまわりの女性が次々と骨折
ここ2年間の間に、自分も含めて周りの女性が4人も骨折した。
約2年前に、私の母と友人の母が同時期にヒジを骨折。
約1年前に子供のピアノの先生が手首を骨折。
約半年前に私が人差し指の骨を骨折。
全員40代から60代までの女性。
やはり女性は男性と比べて、骨粗鬆症やホルモンバランスの崩れなどの影響で骨折しやすいのだろうか。
改めて、将来骨がスカスカにならないように、今のうちから気をつけて骨密度を維持しなければと思った。
骨粗鬆症は深刻な病気
骨粗鬆症は骨に小さな穴が多発して、骨の質量が減少することで、痛みや骨折の原因になる症状。
高齢の女性を中心に年々患者が増加しており、日常生活の軽い負担で起こる骨折や、腰痛の悪化から、そのまま寝たきりになってしまうケースも多いそうです。
骨粗鬆症が女性に多い理由
高齢の女性に骨粗鬆症が多い理由は、更年期の女性ホルモンの低下に関係しています。
閉経すると急激に体が衰え、カルシウムの吸収率が悪くなるのと同時に骨量を維持する働きがある女性ホルモンが低下することで、骨からもカルシウムが溶け出してしまうのです。
高齢の女性だけじゃない
骨粗鬆症になるのは何も高齢の女性だけでなく、食生活の乱れやストレス、喫煙、アルコールの過剰摂取等でホルモンバランスが崩れると、若い女性でも骨粗鬆症になり、骨折して初めて気づく場合も少なくないといいます。
私は現在45歳ですが、昨年生まれて初めて骨折してしまいました。
車から降りるとき、車のドアを閉めようとしたら、自分の指を誤って挟んでしまったのです。(なんて間抜けなんだ!)
結構出血しましたが、まさか車のドアにはさんだくらいで骨折するとは思ってもみませんでした!
ショーック>_<
やっぱり私も更年期に近づいてるから、骨の健康に今のうちから気をつけないとだめだなぁと実感した出来事でした。
ちなみに骨減少が急に起こる時期は閉経後の50歳から60歳位の間だそうです。
そこからさらに歳と共にどんどんとカルシウム量が減っていってしまいます。
今のうちにできること
カルシウムやビタミンDの摂取不足、運動不足などが骨粗鬆症の引き金になってしまいます。
野菜や果物の摂取量が多いほど骨密度が高いと言う研究結果も出ているので、十分な骨密度を維持するには、やはり正しい食生活と適度な運動が1番重要なようです。
カルシウムだけを摂取しても、ビタミンDの働きがないと体内で吸収されません。
さらに摂取したカルシウムを骨に沈着させるには、ビタミンk2の働きが必要です。
カルシシウムを豊富に含む食材
しらす、煮干し、大豆製品、桜エビ、青梗菜、牛乳、チーズ、ワカメなどの海藻類
ビタミンDを多く含む食材
しいたけ、レバー、さんま、バター、鮭、カレイ、卵黄など
ビタミンK2を多く含む食材
ブロッコリー、ニラ、キャベツ、ほうれん草など
オイルも効果的
植物オイルが骨からのカルシウムの損失を抑制する働きがあるそうです。
日本オイル美容協会が作成した表によると、骨粗鬆症に効果的なオイルは
アーモンドオイル
カシューナッツオイル
サンフラワーオイル
アンビカ ひまわり油 1lt Ambika ak jn
ビスタチオオイル
ピーナッツオイル
【メーカー直送品】 オーフスカールスハムン ピュア ピーナッツオイル 250ml ★人気商品!
モリンガシードオイル
モリンガ シードオイル 50ml[モリンガオイル]【送料無料】
チアシードオイル
【送料無料】CHIA SEED OIL <チアシードオイル> 110g チアシード オメガ3 αリノレン酸 スーパーフード
アマニオイル
亜麻仁油の決定版!セレブ油155g天然無添加100%亜麻仁油(アマニ油、あまに油)驚異の亜麻仁油で健康も美容も思いのまま【ニュージーランド産高品質】亜麻仁油で始める【毎日スプーン一杯のオメガ3生活】【TVで話題】【脳活】
ソイビーンオイル
ベジタブル ジュンコオイル JUNKO OIL 920g/天然圧搾方法 天然大豆油 食用油 淳子オイル バージンエクストラ 業務用 大容量【05P01Oct16】
パンプキンシードオイル
【シードオイル】パンプキンシードオイル【gea】スロベニア産 食用油
カルシウムもオイルもビタミンも骨粗鬆症予防に良いからといって、そればかりを摂るのはNGです。
バランス良い食生活を心がけることが大切♡
歳をとってから苦労しないように、閉経前から生活全体を見直して、予防を心がけたいですね。
ちなみに私はすでにアマニオイルを冷蔵庫に常備しているのですが、いつも使うのをわすれてしまいます。
実はアマニオイルの香りが苦手なので、これなら大丈夫かなと思って、アマニオイルのサプリを購入してみました。
これについては、後日レビューしますね♪
参考文献:オイル美容バイブル(クロワッサン特別編集)10歳若返る魔法のオリーブオイルレシピ(共にマガジンハウス発行)