- どんな商品なの?
【エントリーして買い物すればポイント10倍GET!】モニーニ エキストラバージン オリーブオイル クラシコ 250ml【02P03Sep16】
モニーニは、世界の食卓で広く愛されている、イタリアを代表するオリーブオイルブランドです。
7ゴールデンルールと呼ばれる、モニーニ独自の品質規格をもとに、厳選された原料のみを使用。
フルーティーな搾りたての風味がこだわりで、味、香りともにバランスのとれたオイルです。
どんな料理にも合うので、イタリアンだけでなく、煮込み料理や炒め物、冷やしトマトなどにもオススメです。
お味は?
口に入れた瞬間とてもあっさりしていて、最後に苦味がピリッときます。
このあっさり具合は気にいりました♪
これなら日本人でも抵抗がないはず。
クセがないので和洋中どんな料理にも合いそうです。
味の目安は下の写真のように、
スパイシーさが、5段階中「3」
苦味が、5段階中「2」
他のエキストラ・バージン・オリーブオイルは、結構濃厚でクセがあるものも多いですが、このクラシコオリーブオイルは、非常にバランスが取れたオイルですね~
かおりは?
何とも言えない、フルーティな果実のかおりがしました。甘いフルーツの香りではなく、野生の木の実のような自然なフルーティさを感じました。
色は?
ほんのりと緑がかった黄色です。
暗い色の遮光瓶に入っているので、保存の際にも安心です。
私は開封したら、冷蔵庫で保管しています。
マルゲリータピザにかけて食べてみました♪
写真のようにたっぷりと、ドボドボかけてみました。
「しつこい味になってしまうかな?」と思いましたが、全くしつこくなく、これでも、ちょうど良い感じでした。
オリーブオイルをかけると、ピザにジューシーさが増して、特にピザの耳の部分にオリーブオイルをつけて食べると、モチモチ感もアップして、さらに美味しくなりました。
おすすめ和風レシピ
クラシコ・オリーブオイルを使った、和風レシピをご紹介します。
【厚揚げのオリーブオイル炒め】
材料(2人分)
•厚揚げ(さっと湯通しし、一口大に切る): 1枚
•ニンニク(スライス):1片
•万能ネギ(小口切り):少々
•唐辛子(小口切り): 1本
•使用または醤油:お好みで適量
•クラシコ:大さじ2杯
作り方
①フライパンにクラシコ大さじ1、ニンニク、唐辛子を入れ、香りが出たら取り出し、厚揚げを痛め、使用または醤油で味をつける。
②厚揚げを器に乗せ、先に取り出したニンニク、赤唐辛子を上からのせ、さらに上から残りのクラシコをかけ、出来上がり。
まとめ
クラシコ・エキストラ・バージンオリーブオイルは、味もクセがなく、テクスチャーもさらっとしているので、初心者の方でも抵抗なく使えます。
またお子様やお年寄りなど、オリーブオイルにあまりなじみがない方にも、気づかれずに使えそうです。
スーパーにオリーブオイルを買いに行って、「種類がありすぎて、選べない方」には、クラシコがオススメ♪
購入はこちらから>【エントリーして買い物すればポイント10倍GET!】モニーニ エキストラバージン オリーブオイル クラシコ 250ml【02P03Sep16】
※価格は執筆当時のものになります。
オリーブオイル満載のサイトは、こちらです。