ちょっと笑っちゃうネーミング。

 

 

でも忘れられない。

 

 

ビワミンとは、ビタミンとビワの造語なのか?

 

 

さて、そんなビワミンの評価は?

 

 

どんな飲み物なの?


2本で送料無料!健康ぶどう酢ビワミン720ml【3本お買上げで100ML2本サービス中!】

ビワミンは、ぶどうの王様巨峰を木樽で発酵熟成させたワイン酢と
天然醸造の米酢を主原料にビワの葉エキス、
ビタミン、カルシュウム、ハチミツ、ローヤルゼリー等を加え、
各種成分の栄養バランスを考えて開発されました。

 

 

現代人の誤った食品を正し、美容健康維持に。
味にも工夫を凝らしてありますので、子どもから
大人まで美味しい飲料として、調味料としても利用できます。

 

 

  • 原材料は?

醸造酢、果糖ぶどう糖液糖、ぶどう酢、蜂蜜、グレープ果汁、ビワエキス、ローヤルゼリー、クエン酸、乳酸カルシウム、ビタミンB 6、ビタミンE、香料

 

 

 

すべて体に良いものばかり

 

 

こんなに体に良いエキスが、ぎゅっと詰まったドリンクもなかなかないです。

 

 

市販の栄養ドリンクは、保存料や着色料が入っているものもありますが、ビワミンは、保存料も着色料も入っていないから安心!

 

 

自然のエキスのみ。

 

 

  • ぶどう酢って?

 

ぶどう酢は、ブドウから作られるお酢のこと。ブドウの果汁をアルコール発酵、酢酸発酵することで作られます。

img_1779

ぶどうに含まれるアントシアニンは様々な生活習慣病の予防になり、カリウムは体内の余分なナトリウムを排出したりする効能があります。

 

 

点滴にもブドウ糖が使用されていることからも、いかにブドウが良い果物なのかが分かります。

 

 

またお酢には、抗菌作用、食欲増進、脂肪の燃焼を促進など、実に多く効能が知られています。

 

 

 

  • ビワエキスって?

ビワには、糖質(炭水化物-食物繊維)が多く含まれています。

 

c7e416490d8ecd8c7fef469f240706f6_l

 

またミネラル分もカリウム、マグネシウムなどを含み、更にビタミンA、B1、B2、C、ナイアシン、有機酸としてクエン酸、りんご酸が含まれています。

 

 

特に、カロチンの含有量が果物の中で多い。

 

 

 

  • 香りは?

ぶどうの香りが、ふわっとまずかおります。

 

 

その後すっぱい、「ツン」とする香りが後から追いかけてきます。

 

 

  • 色は?

色は赤ワインのような鮮やかな葡萄色。

img_1766

 

 

  • 飲み方

私は7倍から8倍ぐらいに薄めて氷を入れて飲んでいます。(人によって好みがあるので、調節してください)

 

 

1回に使う量はほんの少しでOKなので、コスパも◯

 

 

  • 夏バテにも

今年の夏は、ビワミンに助けられました。

 

 

夏の暑い時に、水を飲んでも飲んでも喉の渇きをかんじる。

 

 

そのうち水を飲むのが嫌になって、水をまったくおいしく感じなくなってしまった。(むしろマズイ)

 

 

「もう水飲みたくない…でもカラダが水分をほしがってる」

 

 

そんな時には、ビワミン♪

 

 

程良い酸っぱさでゴクゴク飲める。(あとをひくかんじなのです。)

 

img_1780

 

体に「すーっと」入っていく感じが気持ちいい。

 

 

なんだか体がシャキーンとした気がする。

 

 

娘(11歳)にも、飲ませましたが、

 

 

「おいしい!」と言って飲み干していました。

 

 

子供は夏だとジュースやアイスばかり欲しがりますが、

 

 

ビワミンを与えておけば安心。

 

 

冬には、ちょっと濃いめにお湯で割って、ホットで飲むのも美味しいです。

 

 

 

  • 注ぎ口を改良してほしい

注ぎ口が、「ドバッ」と出てしまう設計なので、そこを改良してくれるとありがたいです。

 

 

 

  • 遮光瓶なので安心

暗い色のビンに入っているので、直射日光を避けることができ、保存にも安心。(私は冷蔵庫で保管)

 

 

健康パワー全開なのに、クセになるお味の「ビワミン」購入はこちら>2本で送料無料!健康ぶどう酢ビワミン720ml【3本お買上げで100ML2本サービス中!】