Melvita(メルヴィータ)って?
フランスのアルデーシュという自然の中で1983年にうまれたメルヴィータ。
ラテン語で”花の蜜の力”という意味のMelvita(メルヴィータ)は、手つかずの自然の中で育ち、いつも自然と共にありたいと願ってきました。
メルヴィータの創業者であり、養蜂家と生物学者でもある「ベルナー・シュビリア」は、世界中から900種類にのぼる植物を選び、最高のパフォーマンスを発揮してくれる組み合わせで、メルヴィータの製品を作っています。
その優れた品質の保証と、地球への尊敬の念をこめて、ほぼすべての製品にオーガニック認証を取得したオーガニックコスメを販売。
使用する成分は、有機農法により育てられたもの、または厳選してていねいに摘み取られたものを使用するよう心がけているそうです。
メルヴィータは、オーガニックコスメトレンドの先駆けとなり、2002年にはオーガニック自然化粧品の認証機関であるECOCERT(エコサート)が設立されてからまもなく認証を受けた、数少ない企業のひとつです。
また、メルヴィータは品質および研究開発チームを基盤として、製品を世に出す前に長期にわたる厳しいテストを行っています。
そのため、通常でも生産段階に達するまで1~2年かかります。
メルヴィータの哲学のひとつ、「使用する喜びを感じられること。そして安全性は、私たちの化粧品開発おいて最も重要なものです。」の言葉の通り、
メルヴィータの製品を使っていると、生産者の方の思いが伝わってくるようで、パッケージ・使い心地からも信頼感・安心感を感じることができます。
私にとっては、使っていると「しあわせ」を感じられるコスメです💛
オーガニックコスメの認証について
ECOCERT(エコサート)とは、フランスのトゥールーズに本拠をおき、ヨーロッパを中心として、世界20カ国以上の国で約7000の有機栽培業者と800の加工業者に関与し機能している国際有機認定機関のことです。
オーガニック認証団体の世界基準ともいわれていて、メルヴィータ製品もこの認証をうけています。
COSMEBIO(コスメビオ)とは、エコサート基準を満たしたオーガニック製品に与えられる。エコロジカルでオーガニックな化粧品を販売する企業が加入する団体で、エコサート基準を満たした化粧品にコスメビオのロゴをつけることが許され、同機関により保証されています。
現在は200以上の企業・団体および4000以上の製品に付与され、オーガニックコスメのスタンダードでガイドラインは次のようになっています。
- 最終製品の95%以上が、天然または天然に由来する成分である(水を含む)
- 植物原料の95%以上がオーガニック栽培によるもの(水、海藻、塩などはオーガニック認証に含まれないために、製品に占めるオーガニック栽培による原料は10%以上が規定)
- 基本的に、合成化学原料は使用されていない(一部には製品の安全性を保つために、ごく微量の合成化学原料の混入が認められることがある)
- 合成着色料、合成香料を使用しない
出典:メルヴィータ
オーガニックなグロス
私は体調が悪いと、唇にトラブルが出やすく、唇が腫れたり、熱が出ると唇に「かさぶた」のようなものができたりしたことがあります。
そんなわけで、なるべくなら「くちびるに優しい」グロスを使いたいなと思っていました。
でも、オーガニックなグロスって探してもなかなかなくて。
発色が良くてもケミカルな成分が配合されていたり。
でもとうとう見つけました!
メルヴィータ【Melvita】ネクターデローズ・リップグロス💜
アルガンオイルで有名な、メルヴィータ【Melvita】のグロスです(^O^)
フランス製の素敵なデザインも心をくすぐります。
外国製のグロスや口紅は、独自の香りがするものも多いですが、メルヴィータのグロスは、ダマスクローズ水&精油配合なので、自然のローズのやさしい香り。
私は外国製のリップの香りがちょっと苦手なので、この香りなら安心♪
お色はこんなに薄付きな艶ピンク。
口元に明るいカラーをプラスして、表情まで艶っぽく見せる、優しげな発色のバラ色リップグロス。
早速試してみます。
試してみた♪
くちびるに塗ってみると、ほんのり色づく優しげなピンク。
少女のような可憐さと、あふれだすようなツヤを感じます。
昨日買った美容雑誌を読んでいたら、今のトレンドはなんといっても「ツヤ感」だそう。
どこかのパーツに、さりげなく艶っぽさがあるだけで、美人度も色香も驚くほど変わってきます。
だから、くちびるに「艶」と「みずみずしさ」を感じさせるグロスは重要。
メルヴィータ【Melvita】ネクターデローズ・リップグロスは、派手すぎず肌になじむカラーなのに、プルンとしたつやを盛ってくれます。
ピュアさ&透明感が引き立つ感じに♪
モスカータバラ種子油やヒマワリ種子油配合なので、ツヤを出しながらも、潤いケアもしてくれるのが魅力です。
ルージュとの重ね付けも
手持ちのピンク系の口紅に重ねてみました。(プライムルージュ47番です。レビューはこちらから)
色なじみが良くなり、華やか感が出ます。
メルヴィータ【Melvita】ネクターデローズ・リップグロスは、口紅の色を邪魔しない、ヌーディ系のお色なので、お手持ちの口紅と合わせて質感の変化やカラーの変化を楽しめます。
そのまま使いで、大人女子の可憐さを引き出してくれる。
口紅と重ねると、自然体な色っぽさを演出してくれる、メルヴィータ【Melvita】ネクターデローズ・リップグロス。
唇に付けていると、鼻腔にほんのりとローズの香りが漂ってきて、癒されます💜
気になった方は、こちらからチェックしてみてくださいね。下のリンクをクリックすると公式ホームページにジャンプします。お手数ですが「グロス」と検索窓に入力ください。>【Melvita】メルヴィータ