私の髪はひどかった
私の髪の状態は、何ヶ月か前はバサバサ、ボサボサの状態でした。
「これではいけない」と思い、【オレンジシャンプー】や【ロゴナ】シャンプーなどを使い、徐々に髪の状態が改善されてきました。
現在の状態です。
髪を結んでいたので、毛先がハネていますが、髪一本一本の状態は、さらさらしているし、前よりも、ぺたんこではなくなったので、だいぶ良いです。
以前使っていたシャンプーが、もうそろそろなくなってしまうので、「良さそうな自然派シャンプーはないかなぁ」と探していました。
シャンプー選びの基準
私のシャンプーの条件は
◯ノンシリコン
◯自然派の素材からできている
◯リンスいらず
この3つでした。
まず1つ目の条件の「ノンシリコン」
以前石油系のシャンプーを使っていたら髪の状態が、バッサバッサになりました。(人によって違いはあるかもしれませんが、私の場合です)
そして11歳の娘も、石油系シャンプーを使っていたら、子供なのに髪がバサバサになってしまい、
「娘の髪は、前はもっときれいだったのに、なんでこんなにバサバサに?」
と考えてみたら、思い当たったのが「石油系シャンプーを使っていたこと」
夫が石油系シャンプーを使っているので、子供も真似して使っていたんですね。
石油系シャンプーできれいな髪になっている人もいるので、一概にはいえませんが、多分、子供と私には合わなかったのか、刺激が強すぎたんだと思います。
とりあえず、娘にはオレンジシャンプーをすすめてみました。
すると何回か使うと、だいぶ髪の状態が改善されてきました。
2番目の条件の、「自然派の素材からできている」ですが、どうせ使うなら自然派の素材の方が安心だし、自然の恵み&パワーをいただいて、きれいになりたいと思ったからです。
3番目の条件の「リンスいらず」ですが、以前使っていたオレンジシャンプーは、シャンプーのみで十分にツルツルになったので、そのラクさに慣れてしまったからです。(^O^)
一カ月に1回はディープトリートメントなどをするのも良いですが、日々のシャンプーの時は、リンスいらずで済ませたいんです♪
以上の3つの条件を兼ね備えたシャンプーを探していて、とうとう見つけました!
それが、壱岐昆布エキス配合の「麗海・うるみスカルプシャンプー・壱岐のたから」です。
うるみスカルプシャンプーって?
うるみスカルプシャンプーは、私が探していた、リンスやコンディショナー入らずで自然派の素材を使った、ノンシリコン処方のシャンプー。
壱岐(いき)産の昆布を使用しています。
壱岐産のこんぶは、一般的な昆布に比べ、髪や頭皮を整える、とろ〜り成分の「フコイダン」の含有量が、およそ1.5倍。
毛穴の汚れを取って、豊富なビタミン・ミネラルで健康な頭皮に。
また頭皮の負担になりやすいシリコンを徹底排除。
洗い上がりは毛穴までスッキリします。
さらに髪をコートする、スムージングヴェールと植物オイルの効果で、きしみを防いで自然なツヤ感をキープします。
シャンプーだけでも、驚くほどにサラサラでツヤやかな髪に♪
まさに私が探し求めていたタイプのシャンプーなので、早速購入して使ってみることにしました!
試してみた
うるみスカルプシャンプー300gが届きました。
たっぷり入っているので、これなら子供と一緒に十分使えそうです。
色は薄い黄色。
とろ〜りしているのは昆布のフコイダンのおかげ?
テクスチャーを動画でもご覧いただけます(音楽はないので、安心して再生してくださいね)
昆布の香りは全然せず、すごくいい香りがするんです。
「なんだろうこの香りは?どこかで体験したことがある」と思ったら、ラベンダーの香りでした。
天然ラベンダーを使用しているので、この香りはとても癒されます。(^O^)
自然派のシャンプーは泡立ちがイマイチなものもありますが、うるみスカルプシャンプーは、泡立ちが良くてビックリ。
こんな感じの比較的きめ細やかな泡です。
すすぐ時に、「もっとぬるぬるするかなぁ?」と思ったら、思ったほどぬるぬるしませんでした。
わたし的には、もっとヌルヌルしていても良かったと思います。
そんなわけで思ったより泡切れも早く、すすぎも簡単に終わりました。
下の写真がすすぎ後の状態です。
髪が黒々しています。ヘアドライ後の状態がどんな感じになるか、楽しみです。
ヘアドライ後、ビフォー&アフターで比べてみます。(ブローはしていません。ブラッシングのみ)
髪を乾かして1番感じたのは、ツヤとボリュームアップしていると言う点。
そして髪1本1本の指通りがサラサラです。きしみもありません。コンディショナーなしでも十分な仕上がり。
自然派のシャンプーは、使い続けることにより、さらに髪の状態も良くなっていくと思うので、これからも使い続けていきたいと思います。
髪がサラサラなので、次の日のまとめ髪も決まる♪
うるみスカルプシャンプーに使われている、「壱岐産こんぶのこだわり」などを、こちらからチェックできます>髪のはえ際やボリュームが気になり出した方へ♪壱岐のたから うるみ スカルプシャンプー