専用オイルはめずらしい

私はオイルプリング(オイルうがい)を実践していますが、今までは「太白ごま油」や「ココナッツオイル」を使って、うがいをしていました。

img_8893

9f22a84d8dcaa6ef21cf9c849b40fe50_l

 

 

 

ある時、シムシムジャパン【simsim Japan】のサイトを見ていたら、「オイルプリング専用のセサミオイル」を発見しました。

 

まえに、シムシムジャパンのセサミピュアオイルを購入してみて良かったので、買ってみることに。(セサミピュアオイルの記事はこちらです)

 

シムシムの「セサミオイルプリング(洗口液)」のこだわりは、植物由来成分のみを使っていること。

img_8944

セサミオイル(ごま油)は国内の老舗ごま油メーカーにて低温圧搾法にて抽出。

 

その後キュアリング加工(加熱処理)をしているので、オイル特有のべたつき感はなく、さらっとしています。

img_8917-png

お口の中の脂溶性の汚れをセサミオイルが浮かせて落とし、口腔環境を整えます。

 

ペパーミント(ハッカ油)・ティーツリー油・ユーカリ油を配合し、清涼感のある、すーっとした香りの成分が、口腔内を爽やかな気分にリフレッシュしてくれます。

img_8918-png

ペパーミントやユーカリ油を配合しているオイルプリング専用の油を見たのは初めてでしたし、とても珍しいので購入してみることにしました♪

 

 

届いた!

シムシムジャパンのお口の美容オイル「セサミオイルプリング」が届きました。

img_8922-png

結構大きいサイズで250mlです。

 

計量カップが付いているので便利。

img_8936

ほぼ無色透明で、ペパーミントやユーカリの爽やかな香りがします。

 

この香りだけで、しゃきっとしますね~。

 

オイルなのにドロドロせず、軽いテクスチャー。

img_8938

img_8939

軽くサラサラなので、初心者の方も比較的抵抗なく、オイルプリングができると思います。

 

個人的な意見としては、もっとドロドロをしていてもいいと思うほどです。

 

私もオイルプリングを初めてやった時は、「オイルでうがい?」とびっくりしましたが、慣れてくると平気になります。

 

吐き出した後は、口の中にミントの香りが広がります。

 

まるでミントの葉っぱを口の中いっぱいに含んでいるような爽快感♪

a05e085277e5ed2208892d4f9568f54b_l

セサミオイルやココナッツオイルでオイルプリングした後にもスッキリ感は感じますが、この爽快感は専用オイルならでは!

 

これはやみつきになりそうです💛

 

私はシムシムのセサミオイルプリングに、太白ごま油を少し加えてオイルプリングしています。

 

ミントの爽快感は変わらないし、オイルの節約になるからオススメです。

 

 

オイルプリングのやり方

1回のオイルプリングにつき、約5ml程度を口に含み、口腔全体にオイルを行き渡らせます。

img_8919-png

3分以上ぶくぶくと口をよく動かし、オイルを上下左右に押し出すように移動させます。

img_8920-png

唾液が出てきて、口の中がいっぱいになったら吐き出します。

 

(やり方は、添付されていた説明書を参照にしました)

 

 

私が感じたオイルプリングの効果

オイルプリングが終わった後に、鏡を見ると「歯が白くなっている」と大体いつも感じます。

 

私は毎日2杯くらいコーヒーを飲むので、歯にステインが付着しやすいはずなのですが、オイルプリングをした次の日はコーヒーを飲んだ後でもこんなに歯が白いまま。(下の写真)

img_8948

この写真を撮る前にもコーヒーを飲んだのですが、歯が黒くならずに、白さがキープされていてうれしいです(^O^)

 

白い服にも負けない歯の白さ。これもオイルプリングのおかげかも♪

 

オイルが歯をコーティングしてくれているような気がします。

 

市販のホワイトニング歯みがきは薬品や研磨剤が入っているものもあるので、そういったものを使わなくても、私はシムシムジャパンのセサミオイルプリングで十分にお口のケアができるなと思いました。

 

ちなみにオイルプリングをした後は、歯の表面がツルツルしています。自分の舌で歯を触ってみるとよく分ります。

 

このツルツル感は歯磨きでは得られないものなので、やみつきです!(^O^)

 

何度も舌でさわってしまうほど。

 


年齢とともに朝起きたときなど特に、口の中の「ネバつき」が気になるものです。

 

それは口の中の老化が進み、唾液の分泌量が減ったせいらしい。

 

そのせいで気分までイマイチになってしまう時もありますよね。

3d8a6f52329c0bfb13418a51b72fbb3f_l

オイルプリングに詳しい、川島一恵さんの著書によると、

 

オイルプリングは、オイルが口臭の根本原因を取り除いてくれるだけでなく、歯茎、舌、粘膜にこびりついた汚れや細菌、新陳代謝による古い細胞などを剥がすように絡め取ってくれるとのこと。

 

口臭を防ぐと宣伝されている商品がありますが、それらの多くは香りなどでごまかすものがほとんどで、一瞬の爽快感はあるものの、根本的な解決にはなっていない可能性が。

 

私はお風呂に入りながらオイルプリングをすることが多いのですが、翌朝は口の中のネバつきをほとんど感じません。

 

オイルプリングで口腔ケアをしておけば、人と会う時にも自信を持てますし、何よりも自分が気分良く過ごせることが嬉しいです♪

 

(効果には個人差があります)

 

出典:たったひと口、オイルの力

 

 

まとめ

◯シムシムのセサミオイルプリングは、普通のオイルと比べるとテクスチャーが軽くサラサラしているので、オイルうがいがしやすく、初心者にも始めやすい。

 

◯ペパーミントやユーカリ油を配合しているオイルはめずらしいので、爽快感を求める方にもぴったり。

 

◯いきなり普通のオイルでオイルうがいを始めるのはハードルが高いかもしれないので、そんな方はまず、「シムシムのセサミオイルプリング」を試してみると良いかも。

 

私はオイルプリングを始めてから、口腔環境が良くなり、自分の歯や息に自信が持てるようになりました。

 

口腔環境は人間関係にも影響を及ぼしますよね。

 

最近では「セサミオイルプリング」で、オイルうがいするのが待ち遠しく、楽しみになっている私です。

 

気になった方は、下からチェックしてみてくださいね。

  



オイルプリングは、実は口腔ケアだけでなく顔の筋トレにもなるので、たるみにも良いとか。(詳しくはこちらの記事もご覧ください)

ホームへ戻る