パドルブラシとは?
パドルブラシをご存知でしょうか。
パドルブラシとは、マッサージ用のブラシのこと。(もちろんブラッシングにもつかえます)
クッション性が高いので、強めにブラッシングしても頭皮に負担がかかりません。
最近ではいろんな種類のパドルブラシが販売されています。
パドルブラシ試してみた
美容室の頭皮マッサージの「あの気持ち良さ」をパドルブラシで💜
美容室に行くとやってもらえる「頭皮マッサージ」
あれが気持ち良すぎて、「いつまでもやっていて欲しい〜〜」と思うのは私だけでしょうか?
あの気持ち良さを、パドルブラシで体感することができました!
最初にパドルブラシを注文してパッケージを見たときは、「普通のちょっと大きめなだけのブラシじゃないの?」と思ったんですが、あなどるなかれ。
頭皮マッサージの器具としても優秀なんです。
私のお気に入りの使い方は、パドルブラシの長方形の部分を手のひらでつかんで、ブラシの毛先部分を頭皮に押し付けます。
リズミカルにゆっくりと押し付けていくと、竹製の毛先のほどよい指圧感がたまりません!
120個以上あるブラシのピン先が、徐々にゆっくりと頭皮を指圧。
これは人の手ではできない!
自分の指で頭皮を指圧すると、すぐ疲れてしまうのですが、パドルブラシだと力いらずで気持ちいい💛
竹製なので、毛先がとがっていないから頭皮にも優しい。(^O^)
あまりにも気持ちが良すぎて1時間くらいマッサージしちゃいました。
毎回パドルブラシで頭皮マッサージを始めると、気持ちよすぎて止まらなくなるのです。
マッサージしていると、頭皮がほんわか暖かくなってきて眠くなってきます。
これは血行が良くなっている証拠かなぁ?
パドルブラシは毛先の面積が普通のブラシより大きいので、1度に広範囲をマッサージすることができます。
竹製のブラシは、頭皮の汚れを落としやすくしてくれ、毛先が尖っていないのでブラッシングにも最適。
洗髪前にパドルブラシで髪をブラッシングすることで、シャンプーやコンディショナーの効果もアップします。
パドルブラシの効果
ヘアメイクアップアーティストの長井かおりさんによると、
日々パドルブラシを使って、丁寧に頭皮から髪をとかしましょう。
テレビを見ながら、夜お風呂に入る前などに、パドルブラシを使うだけでも頭がすーっと軽くなり、首まわりのコリも改善できます。
シャンプー前やメイク前に、パドルブラシで頭皮と髪をとかすだけで、ちょっとずつ頭皮の環境は良くなっていきます。
「パドルブラシを使うと顔が引き上がる」
と書いてあったので、早速購入したわけです♪
実際に使ってみると、手で頭皮をマッサージするよりも、ずっと簡単で気持ちよいので毎日の習慣にしたいと思います。
一説には「頭皮が1ミリ下がると、目尻が3ミリ下がり、口角は5ミリも下がる?!」とも言われています。
頭皮のケアは顔のリフトアップにも直結するのですね。
また、頭から足の先まで皮膚がつながっているから、頭皮を健康に保つことができれば、ハリとコシのある髪、引き締まった目尻と口角になると言われています。
頭皮のケアは若さや美容維持に不可欠と言えそうです。
パドルブラシはこちらからチェックできます>【送料無料】SPVパドルブラシ SPV70150 メーカー直送
こちらもあります♪
マイナスイオンを放射する★
ジョンマスターオーガニック・ベントパドルブラシ。
ブラシ部分にトルマリンを配合し、マイナスイオンを放射。
マイナスイオン効果と穴の空いたデザインは軽量で使いやすく髪をすばやく乾かします。
ほどよいクッションにより頭皮マッサージ効果が得られ、コリをほぐすのにも。
使うほどに、頭皮が健康になりツヤとキューティクルの整う、頭髪環境へと導きます。
スタイリングに適した竹製のハンドルは、軽くて手にフィットする形状。
こちらからチェックできます>ベントパドルブラシ
参考文献:必要なのはコスメではなくテクニック(長井かおり・ダイヤモンド社)
オイル美容バイブル(マガジンハウス)