白髪染めデビュー★

40代に入ってから白髪がちらほらと生えてきました。

 

短い白髪が多かったので、気づいたときに抜いていましたが、ある時本を読んでいたら

 

「白髪は絶対に抜いちゃだめ」

 

と書いてあって、

 

「へぇーそうなの?!今まで白髪を根本から、スポン!と抜いていたけど、それって良くないんだ…」と反省。

 

それからは、なるべく抜かないように気をつけていました。

 

しかし、気づくと生えてくる短めの白髪が「ピョンピョン」飛び出している。

 

さらに長い白髪もちらほら。

 

白髪の本数が増えてきたので目立ちます!>_<

 

「これは、とうとう白髪染めデビューしないと…」

 

と思い始めました。

 

 

安心な白髪染めを使いたい

私は以前から、「白髪染めするなら自然素材のヘアカラーを使いたい」

 

と思っていました。

 

市販の白髪染めには、ケミカルな物質が入っている場合も多いものです。

 

20代の頃、自宅でヘアカラーを使ったら、その後頭痛がしたり、美容室で髪を染めてもらった時も、あの匂いがどうも苦手でした。

24dfb452c4610a8b75cda2b0da135486_l

余談ですが、私は20代の頃パーマをしょっちゅうかけていました。

 

30代前半以降はパーマはかけていないのですが、今でも長時間足湯をすると必ずと言っていいほど、頭や顔からパーマ液のニオイの汗が出てくるんです。(詳しくはこちらの記事もどうぞ)

 

そんなわけで、自分には市販の白髪染めが向いていないと思ったので、できるだけ自然に近い素材の白髪染めを探したかったんです。

(ヘアカラーの危険性については、こちら。)

 

 

白髪染めにはやっぱりヘナ

 

自然な白髪染めと言えばやっぱり「ヘナ」ですよね。

 

ヘナとは、ミソハギ科の植物でその葉を乾燥させ粉末にしたものです。

img_9023-png

「どうせ使うなら良質なヘナを使いたい」

 

と言うわけで、インドのソジャット産、最高品質Aランクのヘナを使用した、

 

シムシムジャパン・シムカラーEXセット(ヘナカラー)

%e3%81%8a

を購入してみることに。

 

レビューを見ると高評価が多かったですし、アンケートの結果でも、満足している方が大半だったのも決め手になりました。

img_9019-png

初めてで何もわからないので、シムカラー(ヘナカラー)だけでなく、専用容器・手袋・ケープ・ヘラがセットになっているタイプを選びました。

 

 

試してみた

届きました!

img_8988

ソフトブラックが欠品中だったのと、まだそんなに白髪が多くないので「ブラウン」を選択。

 

初めての方で、何色を使えばいいのかわからない方は、カラーチャートで自分にぴったりの色を選ぶことができます。

img_9024-png

詳しくはこちらからチェックできます。新型ヘナカラー登場!便利な専用ボトルでお手軽簡単

 

ちなみに、ソフトブラックは人気のようで、大体いつ見ても欠品になっています。

 

入荷したと思ったら、1週間もしないでまた欠品になっていたので、びっくりしました。

 

こんな感じのセットです。

img_8990

私が気に入ったのは木製のヘラです。

 

simsimのロゴ入りで、ぬくもりがあって使いやすい(^O^)

 

早速ぬるま湯を容器に入れます。

img_9011

シムカラー1袋を足して混ぜます。(すぐに混ざりました)

img_9009

img_9006

 

とりあえず、どのくらい汚れるのか分からないので、お風呂に持ち込んで染めることにしました。

 

こんな感じのドロドロなペーストです。

img_9002

香りは深い草の香りで、アロマセラピー効果もあります。

 

個人的にはこの香りは好きです💜

 

鏡を見ながら、髪の根本を中心によく塗り付けていきます。

 

専用容器を使わなくても、ボウルでも問題なくできると思いました。

 

塗った後はこんな感じ。

img_9003

その後40分ぐらい放置。

 

半身浴をしながら待っていたのですが、ヘナカラーが垂れてくることもなく、頭痛もしなかったので一安心。

 

使った手袋と木ベラが、数分後には緑色に染まっていたので期待できそうです。(下の写真)

img_9004

img_9007

ヘナの形状がべとべとなので、洗い流すのに時間がかかるかな?と思ったら、そうでもなく意外に早くすすげたのもよかったです。

 

ビフォア&アフター

 

ビフォア&アフターで比べてみます。

img_9025

img_9031

ブラウンを使用したので、短い白髪が真っ黒には染まっていませんが、全体的にブラウンに髪が染まり、髪の状態が落ち着きました。

 

短い白髪が目立たなくなっている! きれいに自然な色に染まったので、満足です♪

 

もっと白髪が増えてきたら、ソフトブラックも使ってみたいと思います。

 

市販のヘアカラーに比べると染色度合いが多少弱いかもしれませんが、自然素材でできているから仕方ないのかも。

 

ヘナカラーは、染色効果だけでなく、トリートメントとしても使え、傷んだ髪を補修し、ハリやコシを与えてくれます。

 

ヘナカラーを流した後にシャンプーをしていませんが、髪の毛がサラサラになりました。

 

ちなみにヘナカラーを使用する前に、シムシムジャパンのセサミピュアオイルで地肌をマッサージしていたので、それのおかげもあるかもしれません。

(セサミピュアオイルの記事はこちらをご覧ください)

 

私はミディアムヘアなのですが、ヘナカラー1袋では多すぎて、だいぶ余ってしまいました。

 

ご自分の髪の長さに合わせて、使うヘナの量を調節するのがイイと思います。

 

あと、ほとんどまわりが汚れなかったので、お風呂でなくても染色できる気がしました。

 

 

まとめ

100%自然素材のみなので、安心して使用できる。(ご自分の肌に合うかどうかパッチテストをしてから使用した方が良いでしょう)

 

◯すすぎがラク。

 

◯市販の白髪染めに比べると、染色度合いが弱い気がする。(使うほどに色付きは良くなっていくかもしれません)

 

◯ドロドロの形状なので、待ち時間に液だれしにくい。

 

◯染色効果だけでなくトリートメント効果もあるのが嬉しい。

 

今回は初めての白髪染めだったので、なんとなく要領がわかりませんでしたが、だんだんに慣れてくると思います。

 

白髪染めなのにトリートメント効果もあるのが気にいりました。

 

白髪染めは髪にとって、けっこう「過酷な試練」だと思うのですが、シムシムジャパンのシムカラーなら、白髪染めしながら髪をいたわることができます(^O^)

 

今回私が使用した、「 シムシムジャパン・シムカラーEXセット(ヘナカラー)」 は、5点セットで1,300円(税抜き)なので、トライしやすい価格です。

 

シムカラー単品は、1袋500円(税抜き)なので、まずはお試ししたい方にもぴったり。

 

気になった方は下からチェックしてみてくださいね。



ホームへ戻る