化粧がめんどくさい
「化粧(メイク)するのがめんどくさい」と思ったことはありませんか?
私はしょっちゅうあります。
特に「リキッド・ファンデーションをぬること」
リキッドファンデーションは顔の全面に塗らなければいけないし、時間はかかるし、手は汚れるし、
「何とかならないかなぁ。毎回、毎回、ファンデをぬるのが、大変すぎる!」
と思っていました。
お出かけする時や、気合を入れるシーンで、ファンデーションをちゃんと塗るのは良いんですが、
短時間スーパーに行く時とか、近所に出かける時など、
「わざわざそのためだけにファンデーションを、顔全体に塗るのはメンドウ!!」と思っていました。
ファンデーションは〇〇だけにぬればイイ!
ある時本を読んでいたら、私の悩みを解消してくれる文章を発見!
「ファンデーションは〇〇にだけ塗る」
顔全体にファンデーションを塗らなくても、ある1部分だけにぬれば「肌がきれい」に見えるそうなんです。
「えっ?!ほんと??」
その部分とは、どこなのか?
次で詳しく実践してみますので、必見です!
実践してみた
顔全体にファンデーションを塗らなくても、〇〇だけにぬれば「肌がきれい」に見えると言う。
その部分とは、「頰」の部分。
別名「美肌ゾーン」とも呼ばれ、目の下から頬骨の高いところを通って、こめかみまでを指します。
言葉だけだとわかりにくいので、実際に写真付きで実践してみます。
美肌ゾーンにファンデーションを置きます。(下の写真)
使っているファンデーションは「マナラBBリキッドバー」 (くわしい特徴はこちらからチェックできます→リキッドBBバー)
このファンデーションは、カタチが細い楕円形のようになっています。(下の写真)
不思議なくらい美肌ゾーンにピタッとはまるカタチ!
美肌ゾーンに「するん!」とひと塗りで終了。
手も汚さず約5秒で塗れました。(片顔)
程良い固さのバーなので、少し力を入れて塗っても大丈夫。
肌にのせて、伸ばしてみると、なめらかなファンデに♪
下の写真を見てもらうと分かると思いますが、ツヤがあり、ウルウルなリキッドバーなんです💜
「美肌ゾーン」にマナラBBリキッドバーをぬったら、スポンジでスタンプを押すようにポンポンします。
美肌ゾーンは厚めに。それ以外の部分は、スポンジに残っているファンデでささっとなでれば終わりです。
ちなみに、マナラBBリキッドバーについている厚手の大きめスポンジが秀逸で、とても使いやすくてふわふわなんです。
顔には凹凸があるので、ファンデを塗る時には手ではなく「スポンジ」を使うのがベストなので、
私は使いやすいマナラBBリキッドバー専用のスポンジでポンポンとしています。
これだけでベースメイクは完成!
ビフォア&アフターで比べてみると、まるで顔全体にファンデを塗っているかのような完成度。ふしぎ~!!
ヘアメイクアップアーティストの長井かおりさんによると、
美肌ゾーンだけにファンデをのせると、肌のキレイな人に見えます。
しかも他はほとんど塗らないのですから、ナチュラルなまま。
この「厚み操作」が、もともと美しい肌のように見せます。
出典:必要なのはコスメではなくテクニック
このテクニックを覚えてから、近所に行く時やちょっとした買い物などは、いつも美肌ゾーンだけにマナラリキッドバー。
時短になる上に、仕上がりも◯
その上、メイク落としもラクになりました。
コスパの面でも、使うファンデーションの量が減ったし、メイク落としの量も減ったので、おトクです。(^O^)
マナラBBリキッドバー&特製スポンジを使えば、まったく手を汚さずにベースメークが完了。
ふつうのリキッドファンデだと、「フタをあけて→ファンデを手のひらに取り出して→顔に塗る」という一連の動作が必要ですが、
マナラBBリキッドバーなら、ふたを開けたらすぐにオンできる!
さらにマナラBBリキッドバーは、美肌ゾーンにピタリとはまる形状なのも嬉しいところ。
急いでいる時には本当に助かってます♪
あまりにもラクなのに仕上がりがフルメイク並なので、ご近所メイクはこの方法ばかり。
美肌ゾーンにだけファンデーションを塗るテクニック、ぜひお試しください💛だれにでも出来て簡単です♪
マナラBBリキッドバーは、こちらからチェックできます。>maNaraの新商品リキッドBBバー
45日間全額返金保証付きで、おためしできます。💛