日本人に1番足りていない栄養素は?
日本人に1番足りていない栄養素は、なんだかご存知ですか?
2015年放送の「世界一受けたい授業 」によると、日本人に1番足りていない栄養素は、
ビタミンA!
なんです。
「ビタミンAを含む食材ってなんだろう?」
それを知りたいですよね。
ビタミンAを多く含む食材は、
にんじん、ほうれん草、うなぎ、ホタルイカ
などです。
ビタミンAを含む食材を、意識して摂る必要がありそうです。
ビタミンAの効能
ビタミンAには抗酸化作用があり、肌や粘膜を強く、丈夫にします。
外食などでは取りにくい栄養素の1つ。
肌のうるおいを保つ効果もあるので、女性にも嬉しい栄養素です。
タンパク質やビタミンC・Eと一緒にバランスよく摂ることにより、抗酸化作用の相乗効果が期待でき、美肌をかなえることができます。
出典:正しいスキンケア事典
ビタミンAが不足すると
ビタミンAの欠乏によって、身体の表面にある免疫力というバリアが弱くなるため、カゼをひきやすくなったり、皮膚炎や口内炎にかかることも、多くなります。
ビタミンAは、身体の骨や歯の成長にも関わっています。
特に、成長期の子供がビタミンAの欠乏になると、身体の成長が十分でなかったり、知能障害などの症状がでることもあります。
ビタミンAの摂取推奨量(プロビタミンAを含む)は、成人男性(18~29歳)で850μg/日、女性(18~29歳)で650μg/日となっています。
出典:Slism ビタミン|栄養素116
ビタミンAは必須の栄養素なのに、日本人に1番足りていないんですね。
そして特に子供には大切な栄養素のようです。
ビタミンAを多く含む食材は、にんじん、ほうれん草、うなぎ、ホタルイカなどですが、うなぎやホタルイカって、頻繁に食べないし!
やはり野菜から摂取するのが、良いかと思います♪
しかし、考えてみると、にんじんを使った料理ってあまり思い浮かばないんです。
カレーやシチューに入れたり、天ぷらにするとか、そのくらいしか思いつきません。
「家族になんとかニンジンを食べてもらいたい!」と思い、細かく刻んでサラダにしたら、家族に不評でした。
ニンジンをひんぱんに食べられる方法はないものか?と考えて、にんじんジュースを作ってみることにしました。
自分でニンジンジュースを作ったら…
日本人に一番足りない栄養素、ビタミンAを意識して摂ろうと思った私は、実家の母が無農薬のにんじんを送ってくれたので、自分でニンジンジュースを作ってみることにしました。
りんごも送ってくれたので、ちょうどいいなと思って。
ニンジン1本、りんご1個、水150mlをジューサーにかけ、出来上がり。
飲んでみたら…
「まずっ!!」
お世辞にも美味しいとは言えない味。
ジューシーさがなくて、パサパサしている上に、甘みもほとんどない!
がんばってグラス1杯分を飲もうと思いましたが、全部飲むのに10分ぐらいかかってしまいました(汗
「自分で作ったニンジンジュースを、ひんぱんに飲むのは無理だ…」と悟った私です。
市販の野菜ジュースやレモン汁を加えてみたら、もうちょっとイイ味になったかもしれません。
または、お高めのジューサーを使えば、もっと美味しくなったのかも。
しかし!そこまで手作りニンジンジュースにこだわる時間がもったいなかったので、やっぱり「良さそうなニンジンジュースを買おう!」ということに決定。
いろいろ探してみて、私が良さそうだと思ったのがこちらです。
ピカイチ野菜くん・無農薬にんじん100%・ストレートジュース(1000ml・1,580円・税込)
私がピカイチ野菜くんに決めた理由
① 無農薬にんじん100%使用
どうせ飲むなら、安心・安全な無農薬のにんじんジュースを飲みたいですよね。
赤ちゃんや子供に与えるなら特に♪
ピカイチ野菜くんを作っている会社は、もともとは有機栽培野菜をメインに扱う八百屋さんです。
使用する無農薬にんじんは、毎年産地まで足を運んで、信頼できる農家さんのものだけを使用しています。
こだわりの八百屋だからこそ出来る、にんじんジュースなんです。
② 砂糖・保存料不使用
市販の野菜ジュースの中には、甘ったるくて保存料や砂糖が多く使われているものもあります。
野菜ジュースから栄養を摂れるのはいいけど、砂糖が多く使われていると、それだけで太りそうだし、カロリーも高くなってしまいそう。
ピカイチ野菜くんは保存料や砂糖を一切加えず、コールドプレス製法で熱をあまり加えずに作られています。
また、りんごは長野産の特別栽培のものを使用。
水や添加物を一切加えずに絞ったストレートのリンゴジュースを使用し、レモンで酸味のアクセントを出しています。
③ 常温保存可能
ピカイチ野菜くんは1本・1リットル入りなので、冷蔵庫に入れた場合、結構場所をとります。
でも常温保存可能だから、他の場所にも置けるから便利♪
冷蔵庫でキンキンに冷やした野菜ジュースもおいしいですが、冬場はそれを子供に飲ませると、お腹が冷えないか心配なので、常温保存できると助かります。
届いた
ピカイチ野菜くんが届きました。あざやかなオレンジがキレイ💛
1リットル入りなので、結構重いんです。
たっぷり入ってます。
グラスに注いで、まず驚いたのが「とってもサラサラしてる!」
そして飲んで、またびっくり。
「砂糖不使用なのに、甘い!」
「こんなに甘いのに本当に砂糖不使用なの?」と疑って、原材料名のラベルを確認してしまったほどです。(笑)
これなら、老若男女、誰にでも飲みやすい野菜ジュースだと思います。
私の場合は、水やお湯を少し加えて甘さを薄めて飲んでいます。
子供(11歳)にピカイチ野菜くんを飲ませてみました。
水を少し混ぜて飲ませました。
子供が飲んだ感想
ドロドロしていない。
少し甘い。
飲み終わった後、グラスにカスがあまり残らない。(こんなの初めて)
と言ってました。(^O^)
全部飲んでくれたのでよかったです。
母親の責任⁈
家族の食事を作るとき、なるべく野菜不足にならないようにしていますが、 仕事が忙しかったりすると、ついつい外食や出来合いのお惣菜などが増えます。
そうすると自然に野菜不足になりますよね。
野菜不足になると、子供が風邪をひきやすくなったり、私も肌荒れや口内炎が出来るので困っていました。
特ににんじんに含まれるビタミンAは、子供の身体の骨や歯の成長にも関わっています。
かといって、毎日毎回、野菜たっぷりの料理を作る時間がない!
そんな時にピカイチ野菜くんはとても助かっています。
今日の夜も子供の塾の帰りに、外食をしたので、野菜不足が気になっていました。
家に帰ってきてから、すぐにピカイチ野菜くんをグラス1杯飲みました。
子供にも飲ませました。
これで野菜が摂れたー!
母親としては少し安心です。
特ににんじんは子供が嫌いな野菜なので、普段の料理ではなかなか食べてくれません。
ピカイチ野菜くんなら、子供も嫌がらずにんじんの栄養が摂れるので、その点も助かっています。
子供に必要な栄養素を、摂取できるようにしてあげるのも母親の責任かなと思っています。
ピカイチ野菜くんは、忙しいお母さんにもオススメです!
1本あれば、野菜不足解消の手助けになる。
頼れる野菜ジュース。
安心の無農薬人参100パーセントのピカイチ野菜くんで、日本人に1番足りていない栄養素・ビタミンAを摂ろう!
こちらからチェックできます。お試しパックもあります♪
☟