なぜ茶色い?
普通「石けん」と言えば、色は白ですよね。
または、透明の石鹸も時々みかけます。
でもアレッポの石鹸は「茶色」
白い石鹸に慣れ親しんだ私たちの目には、一風変わって見えます。
これは、アレッポの石鹸が原材料にオリーブオイルやローレルオイルなど、色のある特別な油脂を使用しているから。
あくまでも原料の色であり、着色料による発色ではないので安心♪
全成分
石鹸素地、オリーブオイル、ローレルオイル
たったこれだけ。
石鹸の生成に必要なカセイソーダをわずかに使い、それ以外の余計な添加物は使われていません。
時々見かけるような、高級ブランドのとても高価な石鹸ほど、様々な成分を配合していますが、たくさんの成分名が書いてあったとしても、洗浄成分以外はほとんど極微量配合なので、それほど効果に差があるものではありません。
やっぱりせっけんは、「シンプル・イズ・ベスト」なのです。
オリーブオイルの特徴
アレッポの石鹸は、オリーブオイルを配合。
オリーブオイルには「オレイン酸」と言う脂肪酸が、多く含まれています。
そのため、肌に刺激を与えにくいといわれています。
オレイン酸は肌なじみが良く、柔軟作用もあります。
だから一般的な白い石鹸よりも、茶色い・アレッポのせっけんの方がお肌に優しいと言うわけです。
しかも、オレイン酸を多く含むオリーブオイルなどの植物油は、石鹸の原料としてよく利用されている「パーム油」や「ヤシ油」に比べて価格が高め。
それなのに、アレッポの石鹸は、普通の石鹸より大きめサイズなのに1,000円以下と言う、非常にお求めやすい価格。
コスパや成分を考えると、とても良い石鹸なのです。
実際に使ってみると、一般的な白い石鹸のようにフローラル系の香りはせず、そっけない香りがします。
でも泡立ちも良いし、大きめサイズなので、ガンガン使っても大丈夫♪
オレイン酸せっけんは、通常の石鹸と比較して、よく溶けて泡立てやすいのも特徴です。
注意点としては、泡立てやすい反面、溶けやすいので、長持ちさせるためには水キレの良い容器に置いておくなどの工夫も必要です。
コスパもよく、余計な添加物が入っていない、お肌にやさしいアレッポの石鹸は、こちらからチェックできます。
エクストラタイプは、こちら。
出典:科学者が美肌コスメを選んだら…
♥
モロッコのハマム(スパの原型)で使われている伝統的なアイテム・オリーブオイルをベースにした天然の石けん「サボンノワール」をためしてみました!レビューは、こちらです。