ヨーグルトとは違う

ケフィアは、実はヨーグルトとは別物です。

ヨーグルトには、通常1種類か2種類の乳酸菌しか含まれていません。

 

ケフィアは、複数の乳酸菌と酵母が共生発酵しているので、腸内の善玉菌へのサポートもしっかりできます。

そのため消化不良や便秘の改善、老化防止などに効果があると言われています。

 

その他にもアレルギー抑制、肝機能の向上、悪玉コレステロール値の減少、血圧を下げるなど、現代人の悩みのためには、ぜひとも摂取したいものです。

 

私は毎年花粉症がひどいのですが、花粉症は免疫力が弱まっていることで症状が現れるとも言われています。

 

オリジナルケフィアを摂り続けて、免疫力をアップさせ花粉症も改善したいと思っています♪

 

 

本場のケフィア

ケフランの「オリジナルケフィア」は、ロシア公団認定の正統種菌・NKGケフィアグレインを使用しているので信頼感があります。

詳しいオリジナルケフィアの説明については、こちらからもチェックできます。>乳酸菌&酵母のケフィア種菌【ケフラン】

 

届いた

「ケフィアって、なんだか作るのが楽しそうだし、健康に良さそう!」と思って購入してみました。

 

届きましたよ〜。

かわいい男の子のパッケージ。

 

1袋に5包入っています。

ケフィアは粉状。

 

初ケフィアなので、ワクワクします。

 

早速作ってみます。

 

 

作り方

1番定番の作り方を、まず試してみます。

 

500mlの牛乳に1包混ぜてみます。

常温にした牛乳パックの中に、オリジナルケフィアを入れてよく混ぜます。

スプーンで1分間ぐらいよくかき混ぜてみました。

 

2月の寒い時期だったので、牛乳パックにミニカイロを貼り付けてみました。

さらにその上からタオルをくるくる巻き巻き。

説明書には「常温25度で、24時間〜36時間の発酵がポイント。寒い時期は発酵に2、 3日かかることもあります。」と書いてあったので、30時間ぐらい待ってみました。

 

出来上がるのが楽しみ♪

 

そして約30時間後に、おそるおそる開けてみたら…

 

ジャーン!

ちゃんとできてる〜〜!

 

うれしい。初ケフィア💜

早速食べてみると、ヨーグルトみたいな味。ヨーグルトよりも少し酸っぱい感じがします。

 

私はゆずジャムをかけて食べてみました。

おいしい♪

 

豆乳で

次に豆乳を使って発酵させてみます。

 

私は豆乳が好きなので、(大豆の栄養素も摂れるし)ぜひ作ってみたい!

 

200mlの豆乳なので、オリジナルケフィア・2分の1包(半分)を入れてみました。

 

説明書によると「豆乳の場合は少し早く出来上がります」との事でした。

 

寒い日だったので、一応ミニカイロを貼り付けて、タオルでくるくる巻き巻きしてあげました。(ぬりかべ状態)

翌日そっとのぞいてみると、固まってる〜〜!

確かに豆乳の方が早く出来上がりました。

 

ちょっとゆるめの豆腐のようなテクスチャー。

味は牛乳で作るよりも、かなり酸っぱさが少なくて食べやすい!

 

その上コクがあるからおいしい。

 

私は豆乳で作るケフィアの方が気に入りました。

 

 

アレンジ

カッテージチーズみたい!

説明書に「出来上がったケフィアの水気を切ると、カッテージチーズのようになる」と書いてあったので、早速チャレンジ。

 

ザルに、出来上がったケフィアを入れて水を切ります。

ほこりが入らないよう、ラップをかけて4〜6時間おくとカッテージチーズみたいな、ケフィアが出来上がり!

(ちなみに水を切ったときに出る乳清(ホエー)は、捨てずにオレンジジュースなどに混ぜてもおいしい)

 

スプーンで逆さにしても落ちてきません。

味は酸っぱいカッテージチーズのよう。

 

スパゲティーに少しかけると、ほどよい酸味が増して、食が進みます。

特にスパゲティーナポリタンは、食べている途中に味に飽きてきますが、ケフィアを足すと、味に変化が出て飽きません。

 

ミートソースでも試してみました。これもおいしかった。

イチゴにかけてみたら、子供が「おいしい!」と言ってました。

甘いお菓子にもぴったり。

お味噌汁に入れてもおいしかったです。


味噌は発酵食品なので、同じ発酵食品のケフィアとも相性がいいみたい。

 

朝食のパンにつければ、栄養バランスが良くなり、乳酸菌を摂ることが出来るのもうれしいです。

 

オリジナルケフィアは、使い方無限大だと思いました。

 

 

家族の健康維持に

ノーベル賞を受賞した、ロシアの微生物学者「メチニコフ」は論文の中で、

 

「ケフィアを定期的に飲用することで、お腹をきれいに保つことができる」

 

と発表し、その働きを絶賛しています。

ヨーグルトと違って、水切りをすれば使い方が無限大になるので、毎日の生活に取り入れやすいのも、オリジナルケフィアの長所。

 

また、自分の好きな分だけを、使う量に合わせて作れるので、経済的!

5包あれば、結構持つと思います。

 

ヨーグルトよりも効果が期待できそうなので、どうせヨーグルトを毎日食べるなら、ケフィアにしたほうが健康にもイイ!

 

オリジナルケフィアは、酵母と乳酸菌の力で、体調を整えてくれる気がするので、家族の健康維持にいろいろな食材に混ぜて、定期的に使いたいです。

 

オリジナルケフィアのおかげかもしれませんが、今年の冬はインフルエンザにも風邪にもかからず、家族全員元気に過ごせています。(^O^)

 

また「肌は腸の状態を表す」と言われるように、ケフィアを飲めば、美肌にもつながると思って、期待して飲んでいます♪

 

オリジナルケフィアは、こちらからチェックできます。




美肌・花粉症対策におすすめのケフィアを使ったレシピ集は、こちらからチェック。

ホームへ戻る