クリーニングはめんどくさい
正直言ってクリーニングって、めんどくさいんです!!
私の家は住宅街の中にあるのですが、歩いて15分ほどのところにしかクリーニング店がないんです。
この中途半端な距離。
散歩がてらに歩いてクリーニング店に行く方法もあるけど、大きいもの (コートなど) を出したいときには大荷物になってしまうので、車で行くしかない。
しかし困ったことに、うちの近所の3ヶ所のクリーニング店、どれも駐車場がないんです!
だから車でクリーニング店に行くと、路上駐車になってしまうんですよね。
1つのクリーニング店なんて、いつも店の前に路上駐車の車が止まっていて、混んでいる時は、そのせいで道が渋滞してしまうほど。
自分が利用する時も路上駐車になるから迷惑だし、落ち着いて受付できないし、「困ったもんだ!」と思ってました。
もう一つのクリーニング店は、川の近くにあり、もちろん駐車場はないし、直線の道沿いにあるので、猛スピードで飛ばしてくる車が怖いんです。
だから1回しか行ってません。
もう一つのクリーニング店は、とっても狭いごちゃごちゃした路地の中にあり、車で行くとすごく気をつかう場所なんです。人通りも多いし。
そんなわけで私は今の家に引っ越してきたときに、
「この場所ってクリーニング店と縁がないわ〜 >_<。クリーニング弱者になっちゃうよ。ここに住んでたら。(泣」
と頭を抱えました。
「何とかならないのかなあ…」といつも思っていました。
そう思っているうちに、クリーニング店に行くのがメンドウくさくなり、極力行かないようになってしまいました。
どうしてもクリーニングしなきゃいけない場合しか使用しないと言う、超消極的スタンス。
ここ何ヶ月もクリーニング店なんて利用してませんでしたよ。>_<
時々クリーニングが必要になる
クリーニングがないと生きていけない訳ではないけど、やっぱり時々必要になるんですね。
デリケートな服は、なるべく自分で手洗いしたり、ネットに入れて洗濯機で洗ったりしていますが、どうしても洗えないものもある。
特に春先は、冬に着たコートをきれいにしたいので、そんな時にはドライクリーニングが必要。
愛用のコートや白いコートなどは、自分では洗えないし、長持ちさせたいので、やっぱりクリーニングに出すことにしました。
でも近所のクリーニング店に出しに行くことを考えると、暗い気分に…
そんな時、ちょうどインターネットで 宅配クリーニングのリネット というサービスを発見。
クリーニングに出したい服を「家まで取りに来てくれて、クリーニングした後、家まで届けてくれる」と言うサービス。
そして、服が新品のようによみがえるそうな。
なんといっても、クリーニング店まで行かなくても済んで、届けてくれるなら、家に居るだけですべてが完結するので、これはイイかも!
とりあえず登録してみることに。
流れ
通常会員とプレミアム会員の2種類があります。
通常会員は、会員費がタダですが、往復の送料 (一律980円) を自分で負担しなければなりません。
また、最短でもお届けまでに7日かかります。
プレミアム会員なら、月会費300円 (+税) で往復の送料が無料 (2,400円以上の利用の場合。)
その上、最短で2日で仕上がるので、配達日数を入れても最短4日で届く。
それ以外にもプレミアム会員ならではの特典があります。(詳しくは以下の表をご覧ください)
1度に出す服の量が多いなら、断然プレミアム会員がおトク。
たとえば月に1回くらいだけ、ワイシャツ(195円)を1枚か2枚出すだけなら、往復の送料980円を払ってもいいかもしれないですが、それ以上利用する場合は、送料が無料になるプレミアム会員の方が経済的かも。
会員登録が済んだら、「預ける日」と「受取り日」を選びます。
時間帯も指定できます。
私は、プレミアム会員登録をしたので最短2日で仕上げてくれるように設定しました。
3月10日に出して、3月13日に届く予定。
オプション加工の指定や梱包用段ボールの依頼もできます。
梱包用段ボールの依頼は、プレミアム会員限定ですが、依頼するとヤマトの方が預ける日に段ボールを持ってきてくれます。
つぎにお支払い方法を入力します。
クレジットカードか代引きを選べます。
その後クリーニングに出すアイテムを入力します。(コートやワイシャツなど)
入力すると合計料金が出てきます。
ちなみにクリーニングに出すアイテムを確定する前に「料金シュミレーター」で大体の概算を計算することも可能。
これで「料金がおおよそいくらかかるの?」と言う不安もだいぶなくなります。
ただ、あくまでも自分の判断で入力したシュミレーションなので、実際の金額とは誤差が出る場合もあるかもしれません。
例えば、自分は普通のコートを出すつもりで計算したのに、実はキルティングコートだったため、もっとお金がかかってしまったとか。
こういうこともあり得ますよね。
実店舗のクリーニング店とは違い、お店の人が受付してくれるわけではないので、「料金の誤差が出てしまうかもしれない点は不安だな」と正直思いました。
その分、自分の家だけで完結できる便利なネットサービスなので、短所があるのも仕方ないのかもしれませんが。
クリーニングに出す服が決まったら、それを段ボールに入れます。(段ボールがない場合は紙バッグなどでもオッケー)
ちなみに私はコート2着とトートバッグ1個を箱に詰めました。(トートバッグは、対象外とのことでクリーニングされずに戻ってきました。)
預ける日に、時間指定通りに、ヤマトの方が取りに来てくれました。
ちなみに、サイトにログインすれば、今自分の服がどうなっているのか一目でわかります。
お届け日などがすぐにスマホでチェックできる(^^♪
また、登録したメールアドレスに「料金が確定しました。」「発送しました。」と連絡が来るので、忘れずに済む。
お楽しみとして、利用料金に応じてスタンプをゲットでき、クーポンと交換もできる。(^O^)
リネットのサービスの流れは、こちらからチェックできます。
☟
クリーニング品が届いた
日時指定通りに、クリーニングされた服が戻ってきました。
みかんの箱で出したのに、きれいなリネットの段ボールで戻ってきました(笑
次また依頼するときは、この段ボールを使えばイイ。
中を開けてみると、こんな感じ。
きちんとビニール袋に入って、ハンガーが付いています。
1番感動したのは、コートがふわふわになっていたこと。
キルティングコートの厚みが出て、さわると柔らかい、ふわふわ仕上げになっていました。
これはうれしい!
残念だったのは、思ったより毛玉が取れていなかったこと。
毛玉も全部取ってくれるのかと思っていたので、この点はちょっとがっかりしてしまいました。
だいぶ毛玉がとれているんですが、わたしの期待が大きすぎた。
白いコートのほうは、普通にドライクリーニングに出したような感じの仕上がりです。
うっすら黒ずんでいたコートが白くなって戻ってきた! 完全に新品のようではないけどね。
ケバ立っていた生地がきれいになっている。
♥
あたりまえですが、すべてのシミが落ちるわけではありません。
リネットのサイトには、「服が新品のようによみがえる」と書いてあったので、期待しすぎました。(笑
服の状態にもよるかもしれませんが、あくまでも通常のドライクリーニングと同じくらいの仕上がりと考えたほうが無難かもしれません。
個人的に、仕上がりには80%は満足です。
「仕上がりにご不満のある方は、無料で再度クリーニングさせていただきます」と書いてあったのですが、それだと戻ってくるのに2、3週間かかってしまうんですって。
なので、めんどくさいからやめました(笑
仕上がりに不満がある場合で、気長に待てる方は再度依頼するのもいいかもしれません。
ただリネットの料金は、クリーニング大手A社と比べると、やっぱ安いですね。
A社は、コート1着が1,900円(集配サービス料金)だけど、リネットは1,700円ですし。
料金比較
クリーニング料金って、バカにならないから、できるだけ安いところを選びたいですよね。
クリーニング大手A社の集配サービスとリネットの料金を比べてみました。
大手A社の集配サービスで、ワイシャツ、ワンピース、コートの3着を出した場合、シュミレーションすると、3,730円(税別・送料込み)かかります。
リネットで、ワイシャツ、ワンピース、コートの3着をプレミアム会員で出した場合、合計2,619円(税込・送料込み)で済みます。(ただしプレミアム会員費を年間分払った場合です。そうすると年間ケアパス割引が適用になります。)
プレミアム会員で会費を月ごとに払っている場合には、年間ケアパス割引(400円)は適用されませんが、それでも3,000円くらいですから、大手A社と比べると、お安いです。
この違いは大きいですね。
ただし、リネットの通常会員だと、同じ服を出した場合、4,109円(税込・送料込み)かかってしまうので、断然プレミアム会員がおすすめです。
※あくまでも私の試算なので、多少の誤差はご了承ください。
リネットの良い点
〇家から1歩も出なくて済む
家から1歩も出なくても、服を取りに来てくれて届けてくれるのは、本当にありがたいです。
例えば会社勤めの方は、平日は忙しくてクリーニングを取りに行くヒマがない方も多いと思います。
リネットならヤマト宅急便が稼働している時間帯なら夜間でも届けてくれるので、
「いつになってもクリーニングに出した服を取りに行けない。そのうちクリーニング店から催促の電話がかかってきちゃうかも。困った!」
なんてこともありません。
〇最短2日で仕上がる
プレミアム会員になれば、最短2日で仕上がるので、
「今週末に結婚披露宴に招待されているので、それまでにどうしても礼服が必要!」
と言う場合には本当に助かります。
※最短2日で仕上がりますが、配達を含めると最短で4日間はかかります。
実店舗のクリーニング店だと、仕上がるのに1週間ぐらいはかかってしまいますからね。
まとめ
〇リネットを利用するなら断然プレミアム会員がオススメ。
〇プレミアム会員になればクリーニング料金が結構節約できそう。(会費を年単位で払うとさらにオトク)
〇プレミアム会員なら最短4日(配達に2日、仕上がるのに2日)で届けてくれるので、急いでいる時には非常に助かる。
〇仕上がりは通常のドライクリーニングのような感じ。(と考えた方がいいかも)
〇料金は最終的にいくらかかるのか、仕上がってくるまでわからない。
〇家から1歩も出なくてもクリーニングを出せて、届けてくれるのは本当にありがたい。
※あくまでも私個人の感想なので、参考にしていただければ幸いです。
今なら「プレミアム会員おためしで、30%オフ!」
リネットは、こちらからチェックできます。
☟