外側からのケアだけでは不十分

40代を過ぎたら大切なこと。それは「内側からのケア」。

 

若いうちはオールインワンジェルや美容液を塗るだけでも美容の調子が良かったものですが、40代を過ぎてくると、外側のケアだけをしていては足りなくなってくるのが現実。

私もエイジングケア用のローションオイルを使って、外側からのケアをしています。

 

それももちろん必須なのですが、45歳をすぎてくると、女性ホルモンのバランスも崩れがちになるので、

 

「内側からのケアもしないと、追いつかないなぁ。」と感じるようになりました。

 

そこで取り入れているのが、「液化真珠健康飲料・麗宝(レイホウ)」


麗宝は、ストレスが溜まりがちな私の、リラックスタイムの相棒。

 

美容と健康のための心強い味方。

 

毎晩必ず飲んでいます。

 

 

真珠を飲む?!

麗宝の主原料は、あの美しい真珠です。

太古の昔から、かの楊貴妃を始め、クレオパトラ、始皇帝など、多くの歴史上の人物も愛飲してきたと言う真珠。

 

昔の人は、細かく砕いた粉末真珠を摂取していたようです。

 

麗宝を開発した「麗宝保健品製造株式会社」では、真珠を独自技法により液体化することに成功しました。

 

真珠粉末の場合、吸収率が20%以下と低かったのですが、液体化することにより、吸収率が90%以上へと飛躍的に向上。

 

大量に真珠を摂取しなくても、効果的に真珠のミネラルや必須アミノ酸を生体細胞がすぐに利用できる状態に微小化(コロイド状態に)しました。

 

「真珠を液体化してくれたおかげで、庶民の私でも真珠の恩恵にあずかれるなんて、うれしい(^O^)」

 

と、単純に喜んだ私。

 

しかも、クレオパトラが飲んでいた、粉末真珠よりも吸収率が飛び抜けて良くなっている、液体真珠を飲めるんだから。

これは試すしかないでしょう。(^O^)

 

 

届いた

ネットで麗宝の情報を読んでみて、「いいなぁ」と思って購入したのですが、実際はどんなものなのか、全く想像がつきませんでした。

 

なんせ生まれて初めて購入した、液体真珠飲料ですからね〜。

 

宅急便のおじさんから麗宝の箱を受け取ってびっくり。

ずっしりと重いんです!

 

「こんなに重いんだー。」

 

液体真珠が約1ヵ月分、たっぷり30包も入っているからなんです。

箱を開けてまたまたびっくり。

 

アルミ・ラミネート製のスティック包装。

こんなスタイルの美容ドリンクって、めずらしい!

 

そして丁寧な説明書きが入っていました。

 

「麗宝は、あなたが求める心の健康と美の実現に必ずお役に立つはずです。」と書かれていました。

 

麗宝を作った会社の自信の現れ。

 

不明な点や健康管理相談など、フリーダイヤルに電話すると親身に応じてくださるとのこと。

 

そして、ものすごく丁寧に使用方法や原材料の説明が書かれていました。

 

同封されていた説明書きを一通り読んで、「この商品は信頼できそうだし、フォローアップもきちんとしているな。」と感じました。

 

私は色んな化粧品やカラダに良いものを今までにいろいろ買ってきたので、なんとなくわかるんですよねー。(^O^)

 

さすが、はやりすたりの激しい美容アイテムの中で、20年も生き残っているドリンクだけありますね。

 

飲んでみた

早速飲んでみます。

 

生まれて初めての体験なので、何だかワクワクします。

 

麗宝は、薄い黄金色。

味はハーブエッセンスのようで、ほんのり甘く飲みやすい自然な味。

 

後味にほんの少し渋さを感じます。

 

これが抗酸化パワーの味なのかなぁ。なんて思いました。

 

そのままでもおいしく飲めたので、私はスティックの封を開けて、そのままチューチュー飲んでいます。

 

変な甘ったるさもなく、自然の味なので飽きません。

いつもお風呂上がりに麗宝を飲むのが、私の楽しみになっています。

 

そのまま飲むのが苦手な方は、水で薄めたり、ジュースに混ぜればオッケー。

 

ただし、お茶類とは一緒に飲まない方がいいみたい。(お茶に含まれるタンニンが、鉄分などのミネラル吸収を阻害するため)

 

 

原材料

【麗宝の原材料】

液化真珠・高維果・五叶参・ステビア・安息香酸

 

液化真珠の主な作用


鎮痛、解熱、便秘、自律神経調整、免疫力向上、抗アレルギー、アンチエイジング、強壮、美肌など。

 

麗宝の真珠は、天然の淡水産真珠(3〜5年もの)を用いています。

 

「宝飾品の真珠」とは違い、中心部までの全てが有効成分の真珠を使っています。

真珠は、私たちのカラダに必要不可欠な必須ミネラルと必須アミノ酸、カルシウムが理想的なバランスで含まれています。

 

現代人は慢性的に野菜不足、ミネラル不足におちいっているので、必要不可欠な栄養素をバランスよく吸収するためには、真珠はまさに理想的。

 

 

高維果(こういか)の主な作用

免疫機能アップ、老化抑制など。

 

高維果とは、キウイフルーツの原種で、豊富な必須アミノ酸や各種微量元素、ミネラル及びビタミン類が含まれています。

 

麗宝では、真珠との相乗効果を高めるために配合されています。

 

ちなみにキウイフルーツは、非常に生命力が強く、キウイのツルは剪定(せんてい)しないと、どこまでもどこまでも伸びていってしまうほど。

 

驚異的なパワーを秘めた植物なのです。

 

ウワサでは、あのトムクルーズは、キウイを皮ごとジューサーにかけて飲んでいるとか。(詳しい記事はこちら)

 

確かにトムクルーズって、50歳過ぎている割に顔が若いですよね。

 

キウイの原種と言われている高維果のバワーを、美容と健康に取り入れるためにも「麗宝」は最適。

 

 

五叶参(ごぎょうさん)の主な作用

肩こり解消、抗アレルギー、自然治癒力増強など。

 

ウリ科に属する植物。

 

古来より「自然治癒力を高め、病気の原因となる諸毒を排泄する作用があり、また、熱症の疾病には熱を下げ、咳を鎮める作用の優れた漢方」として知られてきました。

 

最近の研究では、サポニンを始めとする80種あまりの生理活性物質が含まれていることが判明し、強い関心を集めている植物なのです。

 

「漢方」と言うと、「苦い」と言うイメージがありますが、麗宝はほんのりと甘く、漢方としても有名な五叶参が含まれているとは思えないほど、飲みやすい♪

 

 

ステビアの主な作用

健胃、二日酔い回復、精神的疲労回復、抗酸化作用、ヒスタミンの解毒など。

 

キク科の多年生植物。

 

麗宝の主原料である真珠と、相性が非常に良いことで配合されています。

 

麗宝が飲みやすいのは、ステビアのおかげかも。

 

人工甘味料など配合されていなくても、ここまで美味しくなれる。

 

ステビアはヒスタミンの解毒作用もあるので、花粉症の私には嬉しいです。

 

今年の春は、麗宝や乳酸菌を積極的に摂取しているおかげか、花粉症の薬を全く飲まなくても何とか過ごせています。

 

 

安息香酸の主な作用

製品の品質安定、解熱、消炎など。

 

アメリカでは国家安全認定品として認められている成分。

 

麗宝保健品製造株式会社の一貫したこだわりから、通常使われる安息香酸は合成物がほとんどですが、合成物の数十倍もする、自然由来の安息香酸をあえて使用をしています。

 

全てが自然由来のこだわりの成分でできている麗宝。

 

 

購入の決め手

購入の決め手となった点が2つあります。

 

① 成分が5つのみでシンプル

麗宝の全成分は、「液化真珠・高維果・五叶参・ステビア・安息香酸」のみ!

 

この5種類のみで、とてもシンプル。

 

全成分が自然由来。

 

大手化粧品会社から発売されている美容ドリンクの全成分を数えてみたら、15種類くらいありました。

 

そして酸味料、香料、甘味料などが含まれていました。

 

もちろん、そういった有名どころの美容ドリンクも、とってもイイと思いますが、私には、以前飲んでみたら甘ったるくて続きませんでした。

 

麗宝には香料、酸味料などが含まれていないことと、自然由来成分ばかりであることが購入の決め手になりました。

 

実際に飲んでみたら、甘ったるさもなく私にはぴったりの味でした。

 

 

②後始末がラク

麗宝は、1回分ごとがアルミスティック製のパックに包まれています。

これが非常にラクなんです。

 

ハサミを使わずに、切り込み部分を開けることができ、そのまま飲めちゃいます。

 

飲み終わったらゴミ箱に捨てるだけ。

 

以前美容ドリンクを飲んでいたときには、飲み終わったら、いちいち容器を水ですすぎ、キャップとビンを分別してゴミの日に捨てなくてはならず、とってもメンドウでした。

 

一般的な美容ドリンクは、1日に最低でも1本は飲むので、どんどんゴミが増えていって大変でした。

 

麗宝ならゴミも増えないし、エコでいいですね。(^O^)

 

 

飲み続けていると…

私が実際に麗宝を飲んでみての感想をご紹介します。(あくまでも私の感想ですが、参考にしてみてください。)

頭が痛くて疲れていたので、麗宝だけを飲んで、化粧水もクリームも何もつけないで寝てしまった。

 

次の日の朝、肌がしっとりしていたのでびっくり。

麗宝を飲んで2日後ぐらいに、下くちびるの真下に吹き出物ができた。

 

特に生活習慣や食生活は変えていない。

 

めったに吹き出物はできないのに。

 

この部分には、あまり吹き出物ができたことがないのに、なぜだろう?(今はもう治った。)

 

もしかしてデトックス効果かも。

麗宝を飲んでから2週間ぐらい経った。

 

ふと気づいてみたら「爪がつやつやして、ささくれも全然ない。」ことに気付いた。

 

私は爪が割れやすく、ささくれもできやすいのに、ましてや冬場(2月)で毎日水仕事しているのに。

 

下の写真は、マニキュアやハンドクリームは付けていませんが、爪がツヤツヤになっています🎶ささくれもなし。

もう一つ気づいた事は、疲労感が減っている気がしました。

 

毎日の食生活も気をつけていますが、麗宝は必須アミノ酸やミネラルを含んでいるので、毎日の食事では補い切れない大切な成分をサポートしてくれているおかげかも。

 

私の個人的な感想ですが、参考にしていただけるとうれしいです♪

 

 

意外な使い方

麗宝は飲むだけでなく、肌に直接つけることもできます。

 

こんな美容ドリンク今までにあった?

 

これも自然由来成分だからこそ、できること。

 

パンフレットによると、ナノコロイド成分が皮膚からも浸透し、また麗宝の高波動が体の不調部分と共鳴して調和されるんですって。
つまり体の内面と外側との相乗効果が期待できるそうな。

 

私も早速100円ショップで売っているスプレー容器(アトマイザー)に入れて、使ってみました。

恐る恐るスプレーしてみましたが、べたつかずしっとり感がありましたよ。

だいぶ前から目の下に小さいカサブタがあるので、ここに直接つけて様子を見ようと思います。

 

麗宝のコスパはどうでしょう?少し調べてみました。

 

一般的な美容ドリンクは、大体10本入りで、3,600円から4,000円(税別)のものが多いです。

 

1日に1本飲むとして、30日で10.800円から12,000円(税別)かかります。

 

麗宝は1日に1本飲むとして、30日分で9,800円(税別)なので、ちょっとおトク。(送料は計算していません)

 

1日約326円で、貴重な真珠のエキスや漢方成分を摂ることができる🎶

 

インナーケアが必須な、40代、50代、60代以降の方にもオススメです!

麗宝は女性だけでなく、男性で飲んでいる方もけっこういるみたいです。

 

気になった方は、こちらからチェックしてみてくださいね。>大切なのは20余年の実績!液化真珠飲料【麗宝】



 

 

 

ホームへ戻る