オイルブームの火付け役となった「ココナッツオイル」
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸(主にラウリン酸)は、体内に蓄積されず効率よくエネルギー代謝されるので、ダイエットに最適。
さらに、中鎖脂肪酸は肝臓でケトン体と言う物質に分解され、脳のエネルギー源になることから、アルツハイマー型認知症の予防・改善に効果があるとされています。
ココナッツオイルにはたくさんの栄養素(中鎖脂肪酸、ラウリン酸、飽和脂肪酸など)が詰まっており、皮膚疾患にも有効。もちろん美肌効果もあり。
コーヒーやお味噌汁に入れたり、カレーにかけたり、パンに塗ったり、使い方は無限大。
いままで使っていたバターやマーガリン、他の油をココナッツオイルに変えるだけでダイエットの一環に。
私が使っているココナッツオイル
【送料無料・即納】ドクターブロナー ヴァージン ココナッツオイル Dr.BRONNERS Virgin Coconut Oil Dr.ブロナー オーガニック 未精製 ダイエット 美容
★
ココナッツのあまく香ばしい香りが最高です♪
厳しい評価で有名な「LDK(女性誌)」でA評価をうけたココナッツオイルなので、自信をもっておすすめします。
米国農務省からオーガニック認定も受けているので安心。
入門にも最適な1本♪
私の意外なココナッツオイルの使い方
【ココナッツオイルでうがい】
アメリカのセレブが実践していることで有名になりつつある、「オイルうがい=オイルプリング」
うがいといってもガラガラするものではなく、
ココナッツオイルをおちょこ1杯分ぐらいを口に含み、口を閉じて、クチュクチュさせるのがオイルうがい。
最低5分はそれを続けます。
私は歯磨きした後に15分ぐらいオイルプリングをしています。
市販のマウスウォッシュでは得られない、すっきり感と歯のツルツル感が病みつきに。
翌朝の歯のネバつきもあまり感じなくなりました。
また、顔の筋トレにもなり、気になるあごのラインやほうれい線にアプローチしてくれるので、エイジングケアにもなります。
くわしくは、こちらの記事もどうぞ♪
♥
皮膚科でも販売されている、ココナッツオイルのスキンケア「VMV化粧品」色々試してみました!レビューは、こちらです。