健康に良さそうなものはいろいろ試したい私。
アンテナを張り巡らせて、美容や健康に良さそうなものを探しています。
先日芝浦ベイマーケットに行った時、「ローズドマラケシュ」のコーナーにクギ付けになりました。
ローズドマラケシュはモロッコのスパ美容にインスパイアされた、モロッコ産のアルガンオイルやローズオイルなどを使用した日本製のコスメライン。
そこでコスメだけではなく、「モロッコの朝食・サボテンスムージー」なるものを発見!
「そういえばサボテンステーキを食べてる国があると以前テレビで見たような気がする〜。て言う事は、サボテンて食べられるんだ。」
サボテンは、砂漠の植物。
同じ砂漠の植物で有名なのは「アロエ」(オーガニック・アロエジェルについては、こちら。)
過酷な砂漠で生き抜く植物たちは、水分を蓄える力があり、強い紫外線から身を守る抗酸化力もすごい。
サボテンもきっと同じに違いない!
と確信した私は、早速サボテンスムージーを買ってみました。
後でローズドマラケシュのサイトを見たら、まさにそんなようなことが書いてあった。(^O^)
以下は、サイトから出典。
雨がほとんど降らないモロッコの砂漠地方では、果物や野菜が育たないことから、貴重なビタミンや栄養を摂取できる食材として、ウチワサボテンの葉を乾燥させたパウダーを食べる習慣があります。
ウチワサボテンの葉は、ビタミンA、B、C、食物繊維、ミネラルのほか、必須アミノ酸9種類を含む、アミノ酸18種類がバランス良く含まれており、現地ではスタミナ食として重宝されています。
どんな味なのか全く想像がつきませんが、飲んでみるのが楽しみです。(^O^)
サボテンスムージーには、スプーン、シェイカーがついています。
中を開けてみると、薄い緑色の粉が。
とってもサラサラとした細かいパウダーです。
少しなめてみると甘酸っぱい。
牛乳で溶かしてみます。
シェイカーに入れてよく混ぜます。
かなり何回もシェイクしましたが、完全には溶けず、少しダマになってます。
とりあえず飲んでみよう。
全然苦くない。むしろ甘い!
少しとろみもあります。
ヨーグルトパウダーやマンゴーパウダーが配合されているので、とっても飲みやすいです。
後味に少し渋みを感じるくらい。
これなら水で溶かしても飲めそうです。
ダマがありましたが、気にならずに飲めました。
ウチワサボテンに含まれるネバネバ成分は、ムコ多糖体によるもの。
このとろみがあることから、腹持ちがよく、時短メニューとして朝食にもぴったり。
確かに飲んだ後にお腹がふくれる感じがしました。
一杯分のカロリーが21.06kcalのため、ダイエットサポート飲料としても。
ムコ多糖体は、アロエにも含まれており、私は時々美容と健康のためにアロエを食べていますが、切るのがめんどくさい時も。
サボテンスムージーなら、水に溶かすだけなので手軽にムコ多糖体が取り入れられるのが嬉しいです。
そのままヨーグルトにかけて食べてもおいしいと思います。
個人的には、もう少し甘さひかえめでもイイと思いました。
サボテンの驚異のパワーを取り入れて、アンチエイジングをしていきたいです。(^O^)
サボテンスムージーはこちらからチェックできます。>サボテンスムージー
♥
鉄分足りてますか?女性の50.3%が「鉄欠乏症貧血」と言われています。突き抜けた栄養のスムージーのレビューは、こちら。
♥
さぼてんサプリ
フルスペクトラム ノパルカクタス(ウチワサボテン) 60粒 [サプリメント/健康サプリ/サプリ/植物/ハーブ/栄養補助/栄養補助食品/アメリカ/タブレット/サプリンクス]
♥