ドラッグストアに行くと、ずらりと消臭スプレー(フレグランス)が並んでいて、「どれを選んでいいのかわからない!」
今までに私は、いろいろな消臭スプレーを購入して試してきましたが、途中で飽きて使わなくなってしまうものがほとんどでした。(ひどいときには1回しか使用せずにお蔵入り。)
その理由は、香りが人工的なので途中で飽きてしまうから。
その中で唯一、気にいって使い続けているミストがあります。
それが「ミューラグジャス・オーガニック・デオドラント・アロマミスト・1,380円(税抜)」MIEUX LUXGEOUS ORGANIC AROMA MIST
購入された方のレビュー評価では、5段階中4.77の高評価を獲得しているミストなんです!
一般的な消臭ミストとの違い
【ミューラグジャス・オーガニック・デオドラント・アロマミストの全成分】
消臭成分(植物抽出物)、除菌成分、繊維潤滑剤、エタノール、ティーツリー葉油、チャ乾留液、柿タンニン、銀、パパイン、クエン酸、加水分解コラーゲン、アルブチン、ココナッツオイル、セラミド、スクワラン、香料
スーパーやコンビニで一般的に売っている消臭ミストは、成分がだいたいは「繊維潤滑剤、除菌剤、消臭剤、エタノール、香料」のみですが、
ミューラグジャス・オーガニック・デオドラント・アロマミストの成分は、ティーツリー葉油、チャ乾留液、柿タンニン、ココナツオイルなど自然の成分が多く配合されている。
ここが一般的な消臭ミストとの大きな違いなのです。
ティーツリー葉油は、スパイシーですっきりとした香りが特徴。
殺菌力に非常に優れています。
チャ乾留液は、チャ(ツバキ科)の葉で収れん作用、消臭効果があると言われています。
柿タンニンは、悪臭成分と化学的に結合して別の成分に変化することで、悪臭成分を元から絶つ、高い消臭効果が認められています。
出典:体臭防止.com
さらに、ミューラグジャス・アロマミストには、エタノールも配合。
ある実験では、エタノールにティーツリーの精油を1.25%加えると、殺菌作用が10倍以上になるという結果も出ています。
ミューラグジャス・アロマミストにはティーツリーもエタノールも両方配合されているから、殺菌効果も期待できそうです。
もう一つ気にいっているポイントは、ワンタッチで、「ロック・アンロック」の切り替えができること。
一般的な消臭スプレーは、この切り替えができないので、不便だし、子供のイタズラ防止にもなる。
玄関にも
外出して自分の家のドアを開けた瞬間、「ぷ~ん」と、ただよう玄関のニオイに気づくことがあります。
ずっと家にいると、自分では気づかないものですが、お客様は気づいている。(汗
せっかく玄関をきれいにしていても、そこに漂う香りがイマイチだったら、お客様にとっては、「なんだか変なニオイのする家」というイメージになってしまう!
私は時々家でお灸をするのですが、お灸をした後は、部屋や玄関にタバコを吸った後のような煙の匂いが充満してしまいます。
その後にお客様が来るときは、急いでミューラグジャス・オーガニック・デオドラントアロマミストを玄関に、シュシュっとスプレー。
子供が「なんだかいい香りがする。洗いたての香り🎶」と言っていました。
自然な香りだから、子供も嫌がらない。
10分後位にお客様が来たのですが、玄関はすっかり良い香りになっていて安心しました。
これで安心してお客様を迎えられます💛
車の中にも
車の中って、いつの間にかクサくなってしまうものですよね。
ただでさえほんのりとクサイ車の中に、先週お寿司をこぼしてしまったので、車の中がものすごく気持ち悪いニオイだらけになってしまったんです!
ぬれぞうきんで良く拭いたのですが、魚の生臭い匂いは残ったまま。
気持ち悪くて運転していられないくらい!
これは困った‼︎
急いで、ミューラグジャス・オーガニック・デオドラント・アロマミストをシュシュとスプレー。
生臭いニオイが消えたので本当によかった!
やっぱり1本あると、本当に便利だなぁと実感しました。
簡単なシワ取りも
衣類にアイロンをかけるほどではないけれど、簡単にシワ取りと香り付けをしたい時ってありますよね。
今日着ようと思ったシャツにシワが少し付いていたので、ミューラグジャス・アロマミストを数回スプレー。
うっすらと湿り気が出るくらい、スプレーしたら、少し引っ張りながらハンドプレスします。
するとシワが少しはマシになった♪
ひどいシワにはアイロンがけをおすすめしますが、簡単なシワ取り&香り付けにはこれで充分かも。(NY発・自然派シワ取りミストのレビューは、こちら)
香りの効果
香りは、五感の中でも脳の新皮質を通さず、脳の大脳辺緑系に直接伝わる特別な感覚なんですって。
大脳辺緑系は本能と結びついている場所なので、心にも大きく関わります。
良い香りと嫌な香りを嗅いで、α波の出方を測定した実験では、良い香りでは、α波が脳に現れてリラックスしますが、嫌な香りをかがせると、すぐにα波が消えてしまったそうです。
生活をなるべく良い香りで満たすことが大切💛
良い香りを嗅ぐと、ストレスも減ってリラックスすることができます。
女性は特に香りに対する感性が高いので、イヤな臭いは消臭しつつ、香り付けができる、お気に入りの頼れる消臭ミストを持っているとイイですよね。
ミューラグジャス・オーガニック・デオドラント・アロマミストは、中性的でユニセックスな香りなので、どちらかといえば万人向けの香りだと思います。
落ち着いた大人っぽさも感じられる。
男性にも好かれやすい香りかもしれません。
パリの高級ホテルのリネンに使われているような香りだな〜と、思いましたよ。パリに行ったことはありませんが…あくまでもイメージで(^O^)
出典:The 30 best hotels in Paris
ミューラグジャス・アロマミストは、衣類、布製品だけでなく、ソファーやカーペットにも使え、静電気防止、簡単なシワ取りもできる💜
また、寝具やカーテン、タバコの匂いにも。
私はペットのニオイ対策に、ペット用カーペットにも使っています。(ペットに直接かからないように気をつけてください)
使い方無限大なので、減りがはやい(>人<;)
ミューラグジャス・アロマミストの香りをかぐと幸せな気分になれます💛
センスが良く、シンプルなデザインなので、棚に置いておくだけで、おしゃれ。
気になった方は、こちらからチェックしてみてくださいね。>ミューラグジャス デオドラントアロマミスト R
出典:ナチュラル・アンチエイジング 勝田小百合著(二見書房)
個人の感想で、効果を保証するものではありません。
♥
♥
1本3役のモテアイテム・ミューラグジャス・ヘアオイルのレビューは、こちら。