ミューラグジャス・オーガニック・フレグランス・ヘアオイル ( 2,678 円・税込・100ml) の効果がスゴイのでご紹介します♪


1本で3役

【アウトバストリートメントとして】

ミューラグジャス・ヘアオイルは、濡れた髪にも、乾いた髪にも使えます。

 

タオルドライの後に手のひらに伸ばし、髪の内側から毛先全体にもみ込むようになじませてから、ドライヤーで乾かしてください。

 

こうすると、洗い流さない「アウトバストリートメント」として使えます。

 

アウトバストリートメントは、髪の質感を調整することができます。

 

アウトバストリートメントとして使って、髪の状態を整えておくだけで、後のヘアケアのしやすさが断然違います。

 

髪がさらさらとなめらかであれば、ブラッシングの際の摩擦も起こりにくくなり、髪に負担がかかりにくく♪

美髪をどれだけキープできるかは、アウトバストリートメントなどを使ってケアしたりと、気遣いひとつにかかっています。

 

 

【スタイリング剤として】

乾いた髪の中心から毛先に向かってオイルをなじませ、ブラッシングまたは手ぐしでヘアスタイルを整えてください。

 

広がりをおさえ、まとまりのあるツヤ髪に導きます。

 

スタイリング剤として使えば、髪の質感を調整したり、アレンジもしやすく🎶

 

注意点としては、つけすぎるとベタついた質感になってしまう場合もあるので、つけすぎに注意です。

 

そして、洗髪の際には、よく洗い流すことも大切。(^O^)

 

 

【ヘアコロンとして】

ラベンダー花エキスやローズマリー葉エキスなど、5種類のオーガニックエキスを配合。

ミューラグジャス・シリーズならではの、高級感ある、sexy & sweetな香り💜

トップノートで、シトラスオレンジやピーチが香り、ミドルノートでフローラルジャスミンやミュゲが、ラストノートはバニラ、ムスクなどが香ります。

 

ロングフレグランス成分配合で、より長い時間、上質で心癒される香りが続きます。

 

 

成分

ミューラグジャス・オーガニック・フレグランス・ヘアオイルの全成分を見てみると、けっこう上のほうに「アルガニアスピノサ核油 (アルガンオイル) 」と書かれています。

 

アルガンオイルは、抗酸化作用があり、不飽和脂肪酸が髪質を柔軟にしてくれます。

また、マカデミア種子油も配合。マカデミア種子油は、使用することで、髪を柔らかくする効果があるそうです。

 

ホホバ種子油も配合。ホホバ種子油は、髪によくなじんで、しっとり感を与え、保湿効果も高い成分です。

 

その他にも、オリーブ果実油、つばき油、ひまわり種子油、アーモンド油、月見草油、アマニ油、アボカド油など、オイルマニアの私には嬉しい、植物の恵みがたっぷりのオイルが、「これでもかっ!」と、配合されています。

こんなにたくさんのオイルが配合されているなんて、本当にぜいたくなヘアオイルです。

 

さらに詳しい成分については、こちらからチェック。>ミューラグジャス フレグランスヘアオイル R

 

 

試してみた

私はヘアスタイリング剤として、乾いた髪に付けてみました。

 

「ヘアオイル」ですが、べたつきがほとんどなく、とても軽いテクスチャーです。透明な少しトロミのある液体。

手のひらに2プッシュ、指の間にもしっかり伸ばして、毛先を中心につけてコーティングします。

こうすると、ツヤが♪

 

手のひらに残ったオイルを、髪の表面に軽く押さえるようにしてなでつけ、切れ毛などを落ち着かせれば、完成!

仕上がりは、まるで髪1本1本がコーティングされているように、サラサラの手触りに💜

 

「まるで、サロン帰りみたい。」と、ちょっと感動。

 

このサラサラ感はクセになります。さらさらの髪が気持ちよすぎて、何度も触ってしまうくらい。

ミューラグジャス・オーガニック・フレグランス・ヘアオイルで仕上げた髪を、簡単に1つ結びにしてみました。

 

見事な「天使の羽」ができてる!

どこから見ても、つやつやの髪になっています。

これはうれしいです。(^O^)

 

これなら360度、どんなアングルから見られてもツヤを自慢できるかも。

 

メイクや服はナチュラルでも、髪だけはしっかりと手をかけないと、老けて見えて、生活感が出てしまうから、髪のツヤは大切。

 

ツヤがあると女らしさが醸し出され、触れたくなるような柔らかさを演出できます。

 

香りは?

 

世界的に活躍するメイクアップアーティストの吉川康雄さんによると、

 

女性にとって鉄板の武器は、「髪のかおり
こんなに活用できる「飛び道具」はありません。(中略)
好きな人と一緒にいるときは、髪の香りをまき散らしましょう。これだけで、あなたのことを大体の男は好きになります。

髪についているいい香りがふわふわーっと飛んでいくのは、女性の特権。(中略)

ただし、食事で香りをつけすぎると気持ち悪くなってしまったり、髪のいじりすぎは清潔感がないので、場所はわきまえましょう。
遠くにいるとわからないけれど、近づいた時にふといい香りがする、と言うのが最強。

 

出典: 生まれつき美人に見せる(吉川康雄・ダイヤモンド社)

 

 

ミューラグジャス・オーガニック・フレグランス・ヘアオイルの香りの感想を夫に聞いてみました。

 

髪からさりげなくふわっと香るので、嫌味じゃなくてイイ。

 

香水の香りはきつすぎるけど、これはほどよい香りなので、食事のジャマにもならない。

 

清潔感を感じて、癒される。

 

とのこと。

 

男性には、香水のかおりはきつすぎて、ストレスに感じることもあるようです。

 

ミューラグジャス・オーガニック・フレグランス・ヘアオイルなら、きつすぎない香りで、さりげなく女らしさをアピールできるのがイイ。

ヘアフレグランスとしても効果的。

 

せっかく女性として生まれてきたからには、髪の質感と香りを最大限に演出して、男性を魅了したいものですネ。

 

ヘアケアアイテムとしてだけでなく、男性を魅了するための「モテアイテム」として、ミューラグジャス・オーガニック・フレグランス・ヘアオイルを使ってみるのもいいかもしれませんね🎶

 

気になった方は、こちらからチェックしてみてくださいね。>ミューラグジャス フレグランスヘアオイル R

 

出典: 科学者が美肌コスメを選んだら…(かずのすけ・三五館)・ストーリー2017年3月号(光文社)

※個人の感想で効果を保証するものではありません。

 

女子力がUPする、ミューラグジャス・消臭スプレーボディシャンプーのレビューもチェック♪

汚れをしっかり落とした髪に「オイル成分」と「香り成分」がしっかりしみこむ・ミューラグジャス・シャンプー&トリートメントのレビューは、こちら。

ホームへ戻る