顔はこすっちゃダメ

皮膚は強くこすられると「攻撃を受けている!」と、防御態勢に入ります。

 

皮膚が持つ最大の防御法が「メラニン色素の発動」

いつも擦られている部分、例えば下着のゴムが触れるところが黒ずんだりするのは、そのため。

 

あそこまではいかなくても、いつも摩擦の刺激を受けていると、皮膚はなんとなく茶色く、くすんでくることがあります。

 

そうならないためにも、こすらずに「洗顔」することが大切。

出典: ナチュラルアンチエイジング

 

私はここまで深く考えたことがなくて、「顔をこする」ことが、こんなにマズイことだとは知らなかった。

 

顔をこするのは百害あって一利なし。

 

でも、単なる思い込みで、こすった方が汚れが落ちやすい気もしてたんです。

 

洗顔のたびに肌を痛めてしまったら、元も子もない!

 

洗顔は摩擦で洗うのではなく、泡で汚れを落とすもの。

 

こすって洗うと、角質層を傷つけてしまうのです。(>人<;)

 

洗顔の「泡」が大切

洗顔時に摩擦を起こさないためには、「泡」が大切。

 

皮膚をこするのではなく、泡同士で汚れを落とす。

そのためには、洗顔料の「泡の質」が重要になります。

 

適度に泡立って、へたれない。

 

そんな洗顔料を使うことを心がけるようになりました。

 

洗顔で小顔に

美容雑誌などで活躍している、ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんによると、

 

1番大切なのは毎日のクレンジングと洗顔。

 

これが小顔を作る排出ケアの基本です。

 

でも残念ながら、今まで長い間ため込んできた不要なものをオフにするには、スペシャル洗顔の助けが必要です。

 

出典:VOCE 2017年6月号

 

定期的にスペシャル洗顔を取り入れると、肌に磨きがかかるらしい。

 

その上、スペシャル洗顔で小顔になれたら、さらに嬉しい。

 

私は普段、シンプルなアレッポの石鹸を使っていますが、忙しくて日々のケアが追いつかない時や小顔になるための排出ケアのためにも、「スペシャルな洗顔料」を使ってみたいと思いました。

 

それで探してみたのがこちら。

 

ペネロピムーン ジュノア・洗顔用透明石けん (50g)


この石けん、見た目もすごく可愛いんですが、私がひかれたポイントはそれだけではありません。

 

2011年に@コスメにおいてベストコスメ大賞 [洗顔部門] 第1位に輝いたペネロピムーンブランドの代名詞ともいえるアイテム。

 

石鹸作り一筋の職人の技により、枠練り製法で作られたこの石鹸は、固形石鹸として限界まで美容成分を含ませた珠玉の美容洗顔石鹸です。

鉱物油・合成香料・合成着色料・パラベンなどの化合物はフリーなので、敏感肌の方でも安心して使える自然派洗顔せっけん。

 

さらに「和漢・泡パック」体験ができてしまう。

 

泡をたっぷり肌にのせて、数分パックするだけ。

和漢植物エキスが肌に染みわたり、うるおいで満たします。

 

洗顔後、キメが整って肌は活性化され、化粧水や美容液の有効成分をしっかりと受け止めることができるのです。

 

だから、いつも通りのスキンケアをもスペシャルケアに変えてしまう。

 

それが、ペネロピムーン ジュノア。

 

まさにスペシャル洗顔にぴったりのセッケンだと思い、購入してみることに。

 

見た目が可愛すぎる

こんなにかわいい石鹸、初めて見ました!

透明な紅色は、アスタキサンチンの色💜

 

福寿草由来の美肌成分・アスタキサンチンを始め、14種類の和漢植物エキスを独自のレシピでブレンド。

自然の力を凝縮した洗顔料。

 

パッケージも可愛くて、使う前から気分が上がります。

中身は、泡立てネットと、石鹸が入っています。

 

この泡立てネットについているリボンも上品で素敵。

 

女心をわかっている会社だなぁ(^O^)

こんなかわいいパッケージ&石鹸を、もし旅行先に持っていったら

 

「それどこの? かわいい ‼︎」と友達に言われちゃうだろうなぁ。

 

ジュノアは、コンパクトながらも、厚みがあります。

ほんのりといい香りがする。

 

シルクパウダーや月桃葉エキス、月見草油、コメ胚芽油、スクワラン、ハチミツ、黒砂糖、ノバラ油なども配合されています。

 

まず見た目が気に入ったし、私が今まで使ったことのない成分配合の石鹸だったので、早く使ってみたいです♪

試してみた

付属の泡立てネットは、大きめのサイズで石鹸を「スポン」と、中に入れられる設計になっているから、泡立てやすい。

泡立てると、アスタキサンチンの紅色が少し出ます。

これは天然色素なので安心。

 

泡立てネットは、スピーディーにたっぷりの泡を作れますが、きちんと適正な水を加えることも大切。

 

濃度が高いままの泡が肌に触れないよう、ぬるま湯を少しずつ加えて泡立てました。

 

クリーミーな泡の出来上がり🎶

顔につけても、垂れてこない。

ふんわりクリーミー。

 

早速泡パックしてみます。

たっぷりと泡をのせてパックするのは、至福の時間♪

 

自然と顔がにやけてしまいます。

 

これは気持ちイイ💜

 

あまり長々とやりすぎると肌の負担になるので、ほどほどに切り上げました。

 

濃密な泡ですっきり洗えるのに、洗顔後の肌はもっちり。

 

洗顔後の肌に満足🎶

 

春夏は皮脂が出やすいので、ジュノアのスペシャル洗顔を週に2・3回ぐらい続けようと思います。

年齢を重ねると、たるみなどが原因で、顔のラインもくずれがちに。

 

顔のラインがくずれてくると、大顔な人に見えてしまうので、スペシャル洗顔で小顔を目指そうと思います。

 

定期的なルーティーンにすることで、溜まりにくい肌、そして新しく生まれ変われる肌にもなりやすい。

 

ペネロピムーン ジュノアは、こちらからチェックできます。>洗顔するたび貴女の肌が健やかになる!?
【美容洗顔石鹸 ペネロピムーン ジュノア】

 

ペネロピムーンのアイテムをいろいろためしてみました。こちらからチェックできます。

 

※個人の感想で効果を保証するものではありません。

 

 

 

 

ホームへ戻る