ウチの子だけインフルにかからなかった

忘れもしない昨年の12月23日。ウチの娘(16歳)の友達のAちゃんとUちゃんがウチに遊びにきました。

 

室内で4時間以上遊び、Aちゃんは帰宅後、なんとインフルエンザを発症。

ということは、ウチの室内にインフルエンザの菌がウヨウヨしていた (いる) ってことだよね?

同じ空間で遊んでいた娘も危ない!

 

3人はリビングで遊んでいたし、そのあと私もリビングにいたので、私も危ない!

 

「うわー、どうしよう」と思いましたよ。

 

急いでネットで「インフルエンザ・潜伏期間」と調べてみたら、インフルエンザ菌を持っていたとしてもすぐには発症せず、数日後に発症することが多いらしい。

 

「もしかしてウチの子も発症しちゃうかも。」と、くら~い気持ちになりました。

 

心配しながらも2日が過ぎました。

 

そしてその次の日、娘が学校に行ったら、同じクラスのウチに遊びに来ていたUちゃんも、なんとインフルエンザを発症し欠席!

 

「やっぱり~~!Uちゃんは多分ウチで遊んだとき、Aちゃんから菌をもらってしまったのかもしれない (>人<;)。」

「これでウチの子が発症するのも時間の問題かも。」と思い、覚悟していました。(*_*)

 

ところが、5日たっても1週間たっても、特に変化はなく、娘は元気いっぱい。

 

「これなら大丈夫かも。」

 

と思い始めました。

 

そんな時に聞いたのは、Aちゃんのお母さんもインフルエンザになってしまったとのこと。

 

さらに、Uちゃんの妹もインフルエンザにかかってしまったらしい。

まさにインフルエンザが猛威をふるっている~~。(>人<;)

 

「娘は今のところ大丈夫だけど、もしかすると、私がインフルエンザになってしまうかもしれない。」と、いまだ恐怖でした。

 

今のところは、2人ともまだ元気だけど、もしかして発症する前の潜伏期間かもしれないし… .。

 

そう思いながら過ごしていましたが、10日たっても2週間たっても私も娘も元気でした。

 

「これなら大丈夫かも!」

 

確実にインフルエンザの菌がウチの中にウヨウヨしていたにもかかわらず、私と娘だけはインフルエンザにかからなくて済んだ。(^O^)

 

ほっと胸をなでおろしました。

 

うちの娘は、AちゃんやUちゃんに比べると、痩せ気味で、見た目は丈夫そうではないのに、インフルエンザにかからなかったのは、免疫力が高かったおかげかもしれません。

 

免疫力が高い理由は栄養素にあり

 

ウチの子の免疫力が高めだった理由は、普段の食生活と生野菜ジュース、マルチタイプのサプリメントのおかげかもと思い当たりました。

野菜ジュースは毎日は作れないので、そんなときにはサプリに助けてもらっています。

 

免疫のシステムを正常に働かせるためには、運動したり、十分な休養をとる、などのいくつかの大切なポイントがあると思います。

 

なかでも、免疫システムを支える組織の材料となったり、機能を調節するために働いている栄養素をしっかり補給することが重要。

 

なるべく普段の食生活の中で、バランスの良い栄養素が摂れるように気をつけてはいますが、毎日のことだけに全然完璧にはできていないと感じます。(反省)

 

恥ずかしながら、一般的な家庭よりも手抜き食生活かもしれません。(*_*)

 

ウチの朝食は、毎朝貧相 ( バナナのみ、菓子パンのみなど ) です。

それでも今回インフルエンザにかからなくて済んだ。(ここ4年間娘はインフルエンザに全くかからない。予防注射もしていない。わたしは子供の時以来インフルにかかっていない。)

 

娘は4年間皆勤賞ですし。

 

完璧とは程遠い食生活なのに、何とかなっているのは、学校給食と夕ご飯、野菜ジュース、マルチビタミンサプリメントで補っているおかげかもしれないと思いました。

 

飲んでいるサプリメントはこれだ!

飲んでいる、マルチタイプのサプリメントはこちらです。

 

PERFECT  VITAMIN (パーフェクト・ビタミン)初回半額 1,286円(税込・送料無料)


ハウス食品から生まれた、ハウスウェルネスフーズ株式会社というブランドのサプリです。

このサプリメントを飲み始めたきっかけは、「免疫力を上げる本」を読んだら、

 

免疫システムをサポートするためにサプリメントを利用する際は、マルチビタミン、マルチミネラルといった、複数の栄養素をバランスよく含む「マルチタイプ」が基本になります。

 

と書いてあったから。

 

例えば、ビタミンCのような単体タイプや、2、3種類の栄養素を組み合わせたタイプのサプリもありますが、必要な栄養素が全般的に不足している場合は、一部だけを補っても万全の働きを期待することはできません。

 

栄養素はそれぞれ独自に、あるいは協力しながら、免疫力の維持、向上を図っているから。

 

つまり、摂取すべき栄養素の全体をマルチタイプのサプリメントで底上げする事は、外から攻められにくい壁を築くようなもの。

パーフェクト・ビタミンは、様々なビタミンが1粒で手軽に補給できるので、忙しい現代人にはうってつけ。

特に私は、1日2食 (昼食、夕食のみ)で、朝は欠食しているので、栄養素が不足しがち。

 

さらに、栄養の補給源である野菜のパワーが、昔に比べて低下してきているという問題もあります。

 

現代人は、忙しい日々、様々なストレス、睡眠不足などにさらされることによって、以前にも増して体内の栄養素が消耗しやすくなっていることもあります。

 

そんな私にとって、心強い味方となるのが、パーフェクト・ビタミン。

パーフェクト・ビタミンは、1粒にどんな栄養素がどれくらい含まれているかがはっきりと分かるため、表示されている含有量を確実に補給することができます。

また、食事だけで全てをカバーしようとすると、カロリーを摂りすぎてしまうと言う心配もありますが、サプリメントはその点、安心して飲むことができます。

 

もちろん、まずはサプリメントに頼りきらず、普段の食生活を見直すことが大切ですが、それでも栄養素が不足しがちなとき、それを補うためにサプリメントは、私にとっては欠かせません。(^O^)

 

どんな栄養素が入ってるの?

私が飲んでいる、 マルチタイプのサプリメント「パーフェクト・ビタミン」は、 ビタミン飲料で有名な「ハウスウェルネスフーズ」のもの。

誰でも一度は見かけたことがある、または飲んだことがある、 大ヒット飲料 「C1000 ビタミンレモン」を生み出した会社のサプリメントです。

実はビタミンは13種類あるのですが、 その 全種類を含んでいるのが「パーフェクト・ビタミン」サプリメント。

 

ここでは、13種のビタミンの働きと 免疫の関係をご紹介します。☺

 

ビタミンA(ベータカロテン)

ウイルスが侵入した時に、これを処理する免疫システムの働きを促進し、白血球の働きを活性化させます。

外敵の侵入を防ぐ粘膜の保護にも関わる栄養素。

 

 

ビタミンB1

免疫システムに関わる細胞を作り出す胸腺という器官を強化し、白血球の働きを強めます。

疲労回復にも関わっているビタミンです。

 

 

ビタミンB2

細胞の再生に欠かせない栄養素。

 

脂肪酸やアミノ酸の合成、エネルギー代謝などに関わっています。

 

また、酵素と共に過酸化脂質を消去する働きも。

 

 

ビタミンB6

B群の中で免疫の働きに最も深く関わっている栄養素。

 

白血球を生成したり、分化させる骨髄や胸腺といった器官を強化し、免疫機能を正常に保ちます。

 

ビタミンB12

免疫システムの反応を強化する( 抗体を作るように指令を出す) 細胞が作られるのを助けるとともに 、赤血球の形成を助ける栄養素です。

 

 

ナイアシン

体内のすべての細胞でエネルギーを生み出したり、皮膚などの細胞を正常に保つために不可欠。

またビタミンB1とともにアルコールの代謝に関わっています。

 

 

パントテン酸

エネルギーを生み出したり、体内の様々な成分を作るのに必要な栄養素。

 

不足すると細胞やウイルスが侵入した時の免疫機能が低下する可能性があります。

 

葉酸

白血球が骨髄で作られて成熟するために欠かせない栄養素。

 

パントテン酸と同様、不足すると外敵が侵入した時に免疫機能が低下する可能性があります。

 

ビオチン

免疫システムの正常な代謝に関わる栄養素と言われ、腸内細菌によっても作られます。

 

そのほか、脂質、糖質、タンパク質の代謝などに関わっています。

 

 

ビタミンC

白血球を増やす作用で免疫力を高めたり、白血球の酸化を防ぐ、活性化させるといった働きに関係しています。

ストレスで消耗されやすいビタミンです。

 

 

ビタミンD

免疫力強化に重要なカルシウムの吸収を高めます。

 

 

ビタミンE

ビタミンCと同様、侵入した外敵を退治する白血球の働きを高め、また白血球が酸化するのを防ぎます。

高齢者の免疫力を向上させるという報告もあります。

 

パーフェクト・ビタミンは 1日1粒飲むだけなので、続けやすく、ラクチン☺🎵

毎日の食事だけでビタミン全13種類を摂取するのは、なかなか難しいですよね。

 

ビタミン摂取が大切だとわかっていても、仕事や家事で毎日忙しく、なかなか補いきれない方へ。

 

1日1粒飲んでいるだけで安心感があるので、手放せません😆

 

パーフェクト・ビタミンは通信販売限定のサプリメントなので、お店では買えません🎵

 

気になった方は、こちらからチェックしてみてくださいね😄



※ ビタミンAを含みますので、妊娠3ヶ月以内又は妊娠を希望する女性は過剰摂取にならないように注意して下さい。

※ 注意書きをよく読んで摂取して下さい。気になる方や持病のある方は医師に御相談ください。

※ 個人の感想で効果・効能を保証するものではありません。

出典:免疫力を上げる「食」の本(オレンジページムック)

 

ホームへ戻る