洗顔の大切なポイント
洗顔のポイントは「不要な汚れ」だけを落として、「肌が持つ潤いは残す」こと。
多くの汚れは「油性」のため、油を落とすには油で制することが大切。
だからといって、どんな油でもいいわけではなく、「肌に刺激を与えにくい=優しい油」がイイ。
そこで着目したいのが、オリーブオイルを始めとした植物から得られる「油脂」
例えば、オリーブオイルには「オレイン酸」と言う脂肪酸が多く含まれており、そのため肌に刺激を与えにくいといわれています。
このオレイン酸は通常の石鹸の主成分になっている「ラウリン酸」や「ステアリン酸」よりも分子の構造が大きく、肌や粘膜に刺激になりにくいと言われています。
年齢とともに肌の油分は減っていってしまうから、「洗顔には少しでも肌に優しいせっけんを使いたい。」そう思いました。
植物性油脂の長所
オリーブオイル、アルガンオイル、米ぬかオイル、マカデミアナッツオイルなどの植物性の油脂を配合したアイテムが、石鹸だけでなく美容オイルやブースターとしてもたくさん発売されています。
ここ最近はオイル美容が流行中みたいで、美容雑誌を見ると、いろいろなアイテムが勢ぞろい(^^♪
私も何年か前からオイル美容にハマって、いろいろなオイルを試してきました。(レビューは、こちら)
植物性油脂の良いところは、オレイン酸を多く含む油脂の場合、肌なじみがよく柔軟・保湿作用があります。
また、その成分中にたくさんの抗酸化成分 (ビタミンEなど) が入っています。
石油から作られる鉱物油などと比べると、低刺激なのも嬉しいポイントです。(価格が少し高くなるのはデメリットかもしれません。)
メリットいっぱいのオイル美容
スキンケアに「オイル美容」を取り入れるのはもちろんのこと、「洗顔」にもオイルを取り入れたいと思い、今までいくつかのオイル配合せっけんを試してきました。
まずはアレッポの石鹸。
この石鹸は、成分がオリーブオイルのほかに石鹸素地のみと言うシンプルな内容で、さっぱりつるつるになれるので気に入って使っていました。(レビューはこちらから)
次に、美人が多い国として知られるモロッコの「ハマム」と言う伝統的なお風呂で使われているせっけん、サボンノワール。
これを顔だけでなく体や髪にも私は使っています。
オイル配合石鹸は、使っていて肌に優しい感じがするし、洗いあがりも「つるん」とするので気にいっています。
刺激が強すぎる石鹸を使うと、肌がシワシワになりそうでコワイので、これからもオイル配合のソープを愛用していくつもりです。(^O^)
植物性油脂入りの石鹸は、1度使うと手放せなくなります。
今まで使っていた石鹸が、もうなくなるので、次も植物性油脂入りのものを使いたいと思っていました。
そこで見つけたのがこちらです。
天然成分がやさしく洗い上げるシンプル無添加石鹸【ソルアネーロ ネイチャーソープ】70g
植物オイルぎっしりの石けん
ソルアネーロ ネイチャーソープは、厳選した植物由来成分を、石鹸マイスターが丁寧に練りこんで作り上げた洗顔ソープです。
オリーヴ油、ひまわり種子油をはじめ、スクワラン、カンゾウ根エキス、オウゴン根エキス、加水分解シルク、ヒアルロン酸Na、シア脂などを配合。
100%植物由来成分の無添加石鹸です。
ソルアネーロ ネイチャーソープの原料となる厳選された国産ひまわり油は、オレイン酸を多く含むのが特徴です。(ひまわり種子オイルについては、こちらの記事も参考にどうぞ。)
肌の潤いを守りながら健やかな素肌美へと導いてくれます。
使ってみた
ひまわりを連想させるような、やさしげな黄色のソープです。
爽やかなイイ香りがします。
洗顔は「泡で洗う」のが基本。
ソルアネーロ ネイチャーソープは、しっかりと泡立ちました。
泡立てネットは付属していないので、以前買ったものを使って泡立てました。
「泡洗顔」のポイントとして、泡は肌にのせた瞬間から、脂の分解を始めているので、肌自体をこする必要はありません。
泡にボリュームとクッション性があれば自然と「泡で洗う」ことができます。
ソルアネーロ ネイチャーソープの泡は、ボリュームもクッション性もあるから、こすらずに洗えます。
逆さにしても全然落ちてこない!
洗顔方法で注意すべきは、顔は部位により皮脂量が違うので、洗い方を変えること。
皮脂腺は体の中心部分に多く密集しているため、どんな肌性の人でもTゾーンはテカリやすく、大気汚染物質などが多く付着していたり、洗い残しがあったりと、洗顔の上での要注意スポット。
だから私はまずはじめに、Tゾーンに泡を置き、皮脂腺の少ない目や口の周りは最後に。と、泡をのせる順番を変えています。
これだけでも洗い上がりの肌感が変わってくるそうですよ(^^♪
また、朝もきちんと泡洗顔をすると、メイクのヨレも防げるそうです。
泡のクッションを転がすように洗っていきます。
汚れが落ちにくい部分は細かく。
すすぐ前に、肌をこすらないように注意しながら、泡を手で軽くすくい落とし、すすぎの時間を短縮。
すすぎのお湯の温度は33度位までがベスト。
顔全体の泡をやさしく洗い流します。
最後に、水気を吸い取るときはタオルを動かさず、顔に当てるだけ。
こすらないように気をつけます。
注意ポイントとしては、フェイスライン、特に髪の生え際に泡がついていることがあるので、すすぎ残しに注意です。
ソルアネーロ ネイチャーソープで洗った後は、少ししっとり感が残った肌ざわり。
46歳の私のしぼみ肌をやさしく包んでくれる泡です。
ソルアネーロ ネイチャーソープで洗うたびに、オレイン酸や美容成分をチャージしてもらえるようで嬉しい💜
皮脂の分泌が活発になる季節には、朝の洗顔にも使っています。
皮脂の分泌量は早朝から正午にかけてが1番多く分泌されるので、朝の洗顔も大切。
丁寧な洗顔や皮脂対策を行うことで、メイクノリも良くなり、ヨレ防止にもつながります。
最近妹からも「アラフィフなのに、あんまり劣化していないよね。」と褒められました。(^O^)
これからもオイル洗顔、オイル美容で劣化を最小限にしたい思います。
ソルアネーロ ネイチャーソープが気になった方は、こちらからチェックできます。>太陽の恵みをギュッと凝縮!天然成分がやさしく洗い上げるシンプル無添加石鹸
ソルアネーロ『ネイチャーソープ』
ソルアネーロの化粧水もためしてみました!レビューはこちらから。
※個人の感想で効果を保証するものではありません。
出典:科学者が美肌コスメを選んだら…(かずのすけ・三五館)
ROSY 2017年9月号
ソルアネーロ ネイチャーソープのレビューPart2は、こちらからどうぞ。