いい女はいい匂い

ふとすれ違った時にいい匂いがする人は、相手の記憶の中では「間違いなくいい女」。

香りは五感の中で「最も記憶と結びつく」と言われる嗅覚。

 

例えば、幼い頃に慣れ親しんだ香りを初対面の人が身につけていたら、 その人に親しみを感じてしまったり。

 

極端な言い方をすれば、かおりで「人をあやつる」ことも可能なのかも😜

 

相手に「イイ香りのする女性」と思わせることができれば、相手への印象づけは大成功🎵

仕事でも恋愛でも、その後の展開が有利に運びそうです。

 

成功者の秘密とは?

セレブや成功者と呼ばれる人たちは、イイ香りがする人が多いらしい。

 

例えば、男性の例になってしまうのですが、クリントン元大統領は「すごくいい匂い」がするそうです。(テレビで見た情報です)。

彼の事務所でインターンとして働いていた、ある女性が「すごくイイ香りがするんです❗」と、興奮気味に語っていました。

 

その女性は20代前半で、普通なら逆ですよね。

 

中年のおじさんであるクリントン氏が若い女性に「キミ、いい匂いだね」などと言うならわかりますが、 うら若き女性に「すごくいい匂いがする💓」と言われてしまう中年男性ってすごい。

 

さすが成功者。

おそらくクリントン氏は、会う人会う人を魅了してしまう才能や魅力がある方なのかも。(いわゆる人たらし?!)

 

自己プロデュース力がすごいんだろうな。

 

自己演出に香りも一役買っているみたいです。

 

クリントン氏がどんなフレグランスを使っているかは不明ですが、成功者にとって「香りを使って自分をプロデュースする」のは当たり前の事なのかもしれません。

男性ですら、香りでセルフプロデュースしているのだから、私も香りの力を借りて自分を良く見せるようにしたい なぁ。

 

男性と比べて女性用フレグランスは種類も豊富だから、自分に合った香水を選び放題🎵

 

ヨーロッパブランドで自分に合う香りを探す

たとえ素敵な香水でも、自分のキャラクターと会わないと、ちぐはぐな印象になってしまう。

 

例えば、色気を出したいのに、中性的な香りを身につけていたら演出ミスに。

 

自分のキャラクターと色気濃度のバランスがちょうど良い香りを選びたい。

大人女子としては、ヨーロッパブランドのフレグランスがいいな~😃

 

□ 清楚さのある香り

□ 色気ムンムンすぎる香りは避けたい

□ エレガントで品格ある香り

 

希望としては、かわいすぎず、でも女らしく上品な香りに包まれたいなあ☺

 

さらに欲を言えば、ナヨナヨしすぎない自立した女性にも憧れます。

具体的な香りの好みとしては、私は以前気に入って使っていたものがフローラルベースだったので、今回もそんな感じを希望。

 

誰でも知っている香水よりも「それどこの?」と聞かれるものがイイ。

 

色々考えて、しっくりきたのがこちらです。


アートなフレグランス

サルバドールダリ・ ラ・ベル エ  ロセロ オードトワレ(7ml・1100円・ミニチュアボトル)

シュール・レアリズムの巨匠と呼ばれる偉大なアーティスト「サルバドール・ダリ」自身が手がけたフレグランスシリーズ。

 

フランスのCONFINLUXE(コフィンリュクス)社からの正規輸入品です。

 

全部で6種類ある中から、私はフローラルベースの「ラ・ベル エ  ロセロ 」 を選びました。

アップルフラワー、 グレープフルーツ、梨、トルコローズ、ジャスミン、イリス、サンダルウッド、シダーウッド、ホワイトムスク 配合したフローラルフルーティの香り💓

女らしさをぎゅっと詰め込んだエレガントで優雅なトワレ。

ポジティブで自立した 大人の女性のための香り。

 

色も オレンジがかったピンク色で可愛い💓

ボトルもパッケージも野生のネコ をモチーフにしていて、ユニーク😃

かわいさとワイルドさがMIXされている感じなので「これがイイ🎵」と思いました。

 

この香水にまつわるストーリーをご紹介します。

 

偉大なアーチスト、サルバドール・ダリのペットは…?

南アメリカに生息する野生の猫「オセロット(ocelot)」は、しなやかな四肢と鋭い目をもつ美しいネコ科の動物です。

 

その優雅な姿は、ダリをすっかり魅了しました。

 

ダリを魅了したオセロットは、エレガントな美女のように、ダリをとらえて放しませんでした。

 

自立した精神をもち、空想好きで、知性的。

 

自信に満ちた優雅でエレガントな美女を、ダリはオセロットの中に感じていたのでしょう。

フランス語で「美女」は「ラ・ベル」。

 

ポジティブで自立した現代の「美女」たちにむけて、「ラ・ベル エ ロセロ」(美女とオセロット)が生まれました。

 

ボトルと香り一つ一つにストーリーがあり、素敵です。

みずみずしいアップルフラワー。

 

グレープフルーツの爽やかさ。

 

上品なジャスミン。

 

ほんのりと可愛い色気を演出するホワイトムスク。

 

それが絶妙にブレンドされています。

 

色も可愛いのでテンションが上がります。

ファーストノートはとてもみずみずしい香り。

 

その後は、上品なお花の香りが続いている感じです。

 

ほんの少しスパイシーさやフルーティーさも感じられます。

 

自分の体温や湿度気温によって、ただよう香りも変わってきそう。

あくまでも軽めで、ムンムンしない香りなので、 これなら迷惑にならずに誰からも好印象を持たれそう。(つけすぎ注意です

 

初心者にもトライしやすい。

 

オフィスでは、手首にほんのすこし付けて香らせる。

 

デートでは、手首と足首にも香らせて魅了する❤

 

花の香りにフルーツの香りをブレンドしているので、親しみやすさもあり。


ラ・ベル エ  ロセロ(ミニチュアボトル) は、 こちらからチェックできます。>La Belle et l’Ocelot EDT spray miniature 7ml

30mlサイズは、こちら。>La Belle et l’Ocelot EDT spray miniature 30ml

50mlサイズは、こちら。>La Belle et l’Ocelot EDT spray miniature 50ml

トライしやすい

サルバドール・ダリのパフュームは、 サイズが3タイプあるのが嬉しい。

 

50ml・30ml・ 7ml と、使い勝手によって選べるからいいですね。お値段もお手頃。

 

一番大きいサイズの50mlは、7000円前後。

 

(ヨーロッパ系ブランドの香水だと30mlで1万円近くするものや、それ以上のものも多いです。)

 

私は、7mlのミニチュアボトルを選びましたが、これの良いところはスプレータイプと違い、少しずつつけられるところ。

スプレーだとついつい付けすぎてしまいがちになりますが、これなら少量ずつ出るので、ふんわりと香らせることができます。

 

大きめの香水を買っても、使いきれずに何年も経ってしまったりするから、 私にはこのサイズがピッタリでした。

 

ミニチュアサイズなら、お世話になっている方へのちょっとしたお返しやプレゼントにも最適。

余談ですが、むかし妹がオーストラリア土産に、 香水のミニボトルセットを買ってきてくれました。

 

とても心が弾んだのを覚えています。

 

ダリのミニチュアボトルシリーズを、いくつか揃えて並べておきたい♪>少しだけ香りを使ってみたい方にダリの「ミニボトル」

 

サルバドール・ダリの香水は、中性的なものから、女性的な香り、カジュアルな香りなど、気分や好みに合わせて選べる6種類が揃っています。

 

男性にも使える香りもあり。

彼と共有するのもいいかも。

 

香りの「見えないおしゃれ」は 私たちが思うよりずっと強力。

 

香りは、幸運を引き寄せる魔法の特効薬❤

 

シャイで自分を前面に打ち出すのが苦手な人ほど、香りの力を借りるのも得策かもしれません。

 

香りで相手に与える印象を変えて、運気アップ⤴。



ホームへ戻る

 

Sweet & Sexyな香りのシャンプーを試してみました♪レビューは、こちらです。

 

「モテ香水」の定番と言えば、こちら