遺伝子検査にチャレンジ
前々から興味があった「遺伝子検査」にチャレンジしてみました!
今回、私が利用したのが、こちら。
【ジーンライフ】「GENESIS(ジェネシス) 2.0」29,800円(税抜)

今って、 サプリ会社や化粧品会社でも遺伝子検査キットを売り出しているよね
それはそれで手軽に利用できてイイと思うんですが、遺伝子検査をどうせやるなら、 私は実績があるところで♪と思い、「ジェネシスヘルスケア株式会社」を選びました。
この会社は「遺伝子検査キットのパイオニア」 だそうです。
国内解析総数50万人(※1)以上で、国内シェア70%(※2)。
※1 2016年10月自社調べ ※2 2015年実績 富士経済調べ

2004年3月設立から、遺伝子解析技術を活用しつつ、低価格化を実現。多くの方の健康や予防に役立てる遺伝子検査キットを販売し続けている会社なの

国内で唯一、遺伝子解析だけを専門に行っているそうよ
そんな会社が行なっている検査だから、信頼感大です☺🎵
ジェネシスヘルスケア株式会社が販売している遺伝子検査キットには、色々な種類があります。
たとえば、ダイエットのための検査キット「「GeneLife DIET 肥満遺伝子検査 (3,980円・税抜)」

肥満のタイプごとに太る原因を知ることで、自分に合ったダイエット方法がわかります
すごい時代になったものです。
一般人でもDNA検査を生活に取り入れて、活用できてしまうという!
今回、私が選んだのは、様々な検査項目を網羅した 「GENESIS(ジェネシス) 2.0」というもの。
ジェネシス2.0は、約360もの検査項目で、疾患・身体的特徴を幅広く知ることができるテスト。
【皮膚についても分かる】
ジェネシス2.0は、美容が気になる女性の私にとっては、 疾患だけでなく、 肌の状態までも調べてくれるのが嬉しいポイントです💛
例えば「皮膚(肌)」の 検査だけでも12項目も調べてくれます。
〇 肌タイプ(シワ・シミ・抗酸化力)
〇 顔のシミの出来やすさ
〇 肌の明るさ
〇 肌の色
など。

こんなことも調べてくれるのね!
今まで生きてきて、自分の肌の色やシミやシワのできやすさなどは、客観的に知る術(すべ)が全くなかったので、 「この機会に絶対に知りたい~!☺」と思いました。
自分の肌の明るさや肌の色が分かれば、今後ファンデーションを選ぶときの基準になります。
また、自分の皮膚の抗酸化力もわかるので、46歳の私にとって、これは是非とも知りたい情報です。
自分の肌の抗酸化力がどのくらいなのか分かれば、 今後のスキンケアやインナーケアの対策も効果的にできそう🎵
【自分の体の栄養素はどのくらい?】
GENESIS 2.0は、血液中のビタミン濃度やαリノレン酸濃度、 カルシウムイオン濃度、鉄分濃度、 アディポネクチン濃度など、ありとあらゆる種類の栄養素の濃度を調べてくれます。

これも早く知りたいな
自分の体の中の「どんな栄養素の濃度が低いのか」が分かれば、 その足りない栄養素を積極的に食べ物から補ったり、サプリを利用できるからです。
自分の思い込みで、体にいいものを積極的に摂取しても、摂りすぎだったら意味がない。
また、「自分の体に必要な栄養素は何か?」が分からなければ、 健康対策の立てようもありません。
巷(ちまた)では「 健康にはアレがいい!」「コレがいい!」と、いろんな情報があふれていますが、自分の体に合ったものでなければ、もったいない💦😨と思うので、是非この項目も知りたいと思いました。
もちろん、「一般的に健康に良い」と言われているものを食べないよりは、食べた方が良いとは思いますが、さらに進んだ健康対策をしたいなら、「何が必要で何が不要なのか」ピンポイントではっきり知りたいなぁ☺
【 能力や体質までもわかってしまう】
この遺伝子検査で、能力や体質までもわかってしまうみたいです。
例えば
〇 抗酸化物の産生
〇 カフェインの代謝の速さ
〇 アクリルアミドの解毒能力
〇 アルコール代謝
〇 痛みの感じやすさ
〇 匂いの感じやすさ
〇 運動能力
〇 筋肉の発達
〇 記憶力
〇 聴力
〇 髪の形状
〇 目の色
〇 体臭の強さ
〇 長寿
〇 テロメアの長さ
〇 乗り物酔い
〇 情報処理速度
〇 音程に関する能力
〇 計算速度
などなど。
それ以外にもたくさんの項目の結果が出てきます!
スゴい、スゴすぎる😃
音程に関する能力って、なんでそんなことまでもわかるんだ?
情報処理速度がすごく遅かったらどうしよう?😨💦
たぶん計算能力は低めに違いない💦

本当に自分のことが丸わかりになってしまうテストですね!
でも、これはとても重要なことで、自分の向き不向き・ 能力の高さ・低さが前もって分かっていれば、 ムダな努力もしなくて済むってもんです。

もっと早く知っていれば、 人生が変わっていたかもよ
どうせなら、自分が先天的に持っている能力をどんどん伸ばしていったほうが、人生うまくいくし、お金も稼げますからね(笑
これは、子供にもやらせた方がいいんじゃないかと思ってしまいました。☺
実際にやってみた
遺伝子検査用試料採取キット ・GENESIS 2.0が届きました。
結構大きめの箱に入っています。
箱を開けると、今度は小さい箱が出てきた。
この小さい箱の中に、ご利用ガイドや 検査申込同意書・返送用封筒・だ液採取キットなどが入っています。

ちなみに、この小さい箱が開けづらくて、すこしイライラしちゃったわ
下の写真が、だ液採取キットです。
けっこう仰々しい感じなので、なんだか緊張してしまいます💦
もっと、とっつきやすい感じかと思っていました😨
こういう検査は初めてなんだけど、ちゃんとできるだろうか?

急に不安になってきちゃった
利用ガイドをちらっと見たら、 同意書も書かなきゃならないし、だ液を採るやり方が、なんだか難しそうな気もするし。
というわけで、なんとなくメンドウくさくなってしまったので、一週間ぐらい放置してました。( その間年末年始だったので、どうせ返送しても会社が休みだろうと思ったのです。←言い訳)
年が明け、1月9日ぐらいになって、急に思い立ち、だ液採取をしてみることに♪

やっとやる気になったわね
もう一度利用ガイドをよく見てみると、 そんなに難しそうでもなかったです。
イラスト付きなので、それを見ながら手順通りに唾液を採取しました。
だ液の量は、ほんの少しですむので楽チンです。
実際にやってみたら、 とても簡単だったので、よかった~!
何から何まで初めてだったので、なんとなく難しく感じてしまったんですよね💦

うん。 その気持ち、分かる
採取した後、漏斗(ろうと)部分をカチッと音がするまで押して閉めると、中に入っている紫色の液体と唾液が混ざります。
漏斗部分は、もう必要ないので、外してしまって構いません。
もうひとつの小さいキャップをきっちり閉めたら、チャック袋に入れ、しっかりと袋を閉じます。
「採取後は出来る限り早く返送下さい」と書いてありました。
私は夜に唾液を採取したので、そのあと10時くらいに車に乗って、近くの郵便局のポストに出しに行きました。
切手を貼らずに、 封筒をポストに入れるだけなので、これはありがたいです。
この検査は時間に余裕がある時にやった方がいいと思いました。
バタバタしていると、ポストに入れるのを忘れたりしますからね💦( ちなみに当日中に返送できない場合は、冷暗所で保管してくださいとのことです😃)
方法まちがったかも!
だ液採取キットをポストに投函した翌日の朝、 利用ガイドを眺めていたら、ミスをしたことに気づきました!
【注意】
採取1時間前から水以外の飲食を絶対に避けてください。
えー😱
採取する少し前に、野菜ジュースとお茶を飲んじゃったよ~⤵
あーやってしまった。
いちおう採取する前に、水で口はすすいだけどね😭
というわけで焦った私は、ジェネシスヘルスケア遺伝学検査室(フリーダイヤル) に問い合わせてみることに。
その旨を伝えたら、女性のスタッフさんが優しく対応してくれました。
もし検査に支障があるようなら、 もう一度無料で採取キットを送ってくださるとのこと。

よかった~☺
安心しました🎵

それにしてもあなた、ドジねぇ
注意事項を、ちゃんと読めばよかった💦😭
きっと慌てていたんだろうな。
これは私のミスなんですが、 ご利用ガイドの注意事項が結構小さめな字で書いてあり、分かりづらい気もしたので、もっと大きな字で目立つようにしてくれるとありがたいと思いました😚
そんなこんなで、もし今回送った唾液に不備があれば、 再度採取キットが送られてくるはずなので、それを待とうと思います。
特に不備がない場合は、登録したメールアドレスに連絡が来て、検査結果をWeb サイトのマイページで見ることが出来ます。
( 紙報告書付きの遺伝子検査キットを購入された方は、郵送にて結果報告書などが送られて来るそうです。)
解析が完了して検査結果が見られるようになったら、またこちらで報告しますね☺🎵
驚愕の結果になるのか…….? それとも予想通りなのか…….?
受領のお知らせが来た
ポスト投函してから、一週間後ぐらいにメールBOXに受領のお知らせが来ました🎵
【GeneLifeGenesis 2.0】採取キット受領のご連絡
このたびはGeneLifeをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ご送付いただきました「 GeneLife GENESIS 2.0 」の採取キットを受領いたしました。
検査完了まで今しばらくお待ちください。

[1]新規登録と、[2]検査ID登録をする必要があるよ

詳しい方法はメールに書かれているから、手順通りにすれば簡単よ♪
早速、自分の住所・氏名などを登録し、その後、 ID やパスワードを決めました。( 忘れないようにメモしておいた方がイイです)
次に検査IDとパスワードを登録します。
検査 IDとパスワードは、GENESIS 2.0 の箱の中に印刷されて入っているので、それを見ながらやれば OK。
以上で必要な手続きが完了しました。
あとは、解析結果完了メールが届くのを待つばかり。(唾液が不備だったら、新しいキットが届きます。)
世界最多360項目を解析できる遺伝子検査キット [ GeneLife Genesis ]
遺伝子の検査結果から、ぴったりの育毛剤を提供してくれる「ペルソナ」ためしてみました!くわしくは、こちら。