美容オイルはいいことづくし

最近は美容オイルブームよね!

ブームになるのも分かる気がする。だって、 オイルなら手軽に「ツヤ」が手に入るからね🎵

それにクリームだとお高いものも多いけど、オイルならコスパもマルよ♥

顔だけでなく、全身に使えるのもイイよね🎵
そんな「いいことづくし」のオイルにハマって20年以上。
有名どころのオイルから、 マイナーなものまで色々と試してきました。(私が今までに試したオイルのレビューは、こちらです)
最近では、聞いたこともないような世界中のオイルが、続々と日本デビューしていて嬉しい限り😆
究極のオイルを求めて、様々なオイルを試していますが、今回入手したのは、こちらです。
アースチャイルドの【ストレッチマークオイル】・9,800 円 (税抜価格)・内容量:100ml ・送料無料 オリジナルBOX入り
わたしは妊婦でもないのに、なぜこのオイルを試したいと思ったのか?
その理由は・・・。
実はコレ、「オレンジラフィーオイル」を99.9%使用したオイルなんです。

「オレンジラフィーオイル」って、今までに聞いたことがないんだけど、 一体どんなオイルなの?
どんな香りなの?
どんな使い心地なの?
ぜひ試してみたいと思いました!
興味しんしんで、アースチャイルドの【ストレッチマークオイル】をレビューします🎵
とどいた
EarthChildのストレッチマークオイルは無香料、無着色。
余計な原材料を使わず、高度な技術で精製された天然由来の保湿成分「オレンジラフィーオイル」を99.9%使用していて、さらにスーパービタミンEと呼ばれる「トコトリエノール」との相乗効果を考えて作られたオイルです。
記載されている全成分は「オレンジラフィー油・トコトリエノール」のみ。
【ストレッチマークオイル】は高級感がある白い箱に入っていて、 開けてみるとこんな感じ。
素敵な箱に入っているから、プレゼントにも最適です。
一般的なオイルは、ガラス瓶に入っているものが多いから、プレゼントする時、きちんと梱包しないと割れてしまわないか、不安ですよね。
でも【ストレッチマークオイル】なら、 きちんとパッケージングされているから安心。
瓶のデザインは、すりガラス風でステキなのですが、 手にオイルがついたままで容器を触ると跡がついてしまうのが、すこし難点かな?と思いました。
使い方としては、朝と夜にお腹やバスト、ヒップ、太ももなどのお肌になじませることで皮膚の柔軟性を保ち、急激に大きくなるママのお肌をしっかり保湿します。
軽度のアトピーや敏感肌の方にも使えるように考えられたオイルです。
また、体だけでなく顔にも使えます。
と、 箱に書いてありました🎵
デリケートな妊婦さんのお肌のことを考えて作られたオイルだから、 妊娠線(妊娠紋)対策として使うのはもちろん、 妊婦ではない私には、「万能スキンケアオイル」として使える(^^♪と思いました。
何しろ余計な添加物が一切入っていないオイルですし、成分もオレンジラフィー油とトコトリエノールのふたつだけ。
まさに究極のシンプルオイル。
だから、敏感肌の方でも使える🎵
乾燥性敏感肌の方への連続使用試験でも、刺激性は認められていません*。
肌のキメを整えるとともに、保湿効果があります。
*International Journal of Cosmetic Science, 2012, 34, 322-327
それに「オレンジラフィー油」って、調べれば調べるほど、すごい油だということがわかってきました。

次にオレンジラフィー油について、ご紹介するよ♥
オレンジラフィー油って?
「オレンジラフィー」と聞くと、「果物のオレンジと関係あるの?」と思いがちですが、実は関係ないんです。
オレンジ色の深海魚「オレンジラフィー」からとれるオイルなのです。
ニュージーランド沖をはじめとする、南半球に生息する深海魚・オレンジラフィー。
出典:wikipedia
もともと欧米では高級白身魚として食べられている魚だそうですが、近年はオレンジラフィーのオイルが持つ、優れた保湿力が注目されています。
【オレンジラフィーオイルの優れた特徴】
オレンジラフィーオイルは、人の肌が分泌する皮脂に近い脂肪酸組成を持っています。
気持ちよく肌になじみ、みずみずしく肌を保湿。
また、粘度が他のオイルにくらべて低いため、肌での伸びがよく、サラサラした触り心地も特徴です。
アースチャイルドの【ストレッチマークオイル】は、高度精製で保存安定性を高めています。
だから、こんな方にオススメ❤
□ お肌のカサつきが気になる
□ 保湿したいけど、べたつくのが苦手
□ オイル1本で全身のケアを済ませたい
□ 髪のパサつきが気になる
□ 混じり気のない、シンプル処方の美容オイルが使いたい
□ 男女を問わず使えるオイルが欲しい
□ 子供にもオイルを塗ってあげたい

日々のスキンケアに、オイルを取り入れないのはもったいない!
さらに【ストレッチマークオイル】には、「 スーパービタミン E 」と呼ばれるトコトリエノールも配合。
もっと詳しいヒミツについては、こちらからもチェックできます。>【ストレッチマークオイル】
使ってみた
アースチャイルドの【ストレッチマークオイル】は、無色透明なオイル。
細かいつぶつぶが見えます。
香りはほとんど ないので、お子様や男性にも使いやすいと思う。
テクスチャーは軽めで、オリーブオイルのようにドロッとした感じがなく、サラサラ~。
これならオイルのドロドロ感が苦手な方にも使いやすい🎵
まずは手の甲に塗ってみました。
手の甲に塗っただけで、下の方に垂れてくる。(下の写真)
これは、サラサラ~な証拠。
伸びはまあまあだと思います。
手の甲全体に伸ばして数十秒経つと、自然なツヤが出ます。(下の写真)
爪にも塗ってみたら、まるでマニキュアしたような「ツヤっと感」が出て嬉しい😆
指先にも塗ってハンドケア。
ハンドクリームよりも、さらっと仕上がるので、その後の家事もしやすいです。
【子供のカサつくほっぺにも】
冬になると、子供のほっぺがカサつきがちに💦
そんな時、ささっとぬれるストレッチマークオイルが便利。
↓
数十秒でさらっと乾いて、 保湿してくれるのがいいですね🎵
【乾燥対策に】
乾燥はエイジングの始まり!
だから、天然由来の保湿成分・オレンジラフィーオイルを99.9%含む、【ストレッチマークオイル】でケア。
ベタついて、重いテクスチャーのクリームが苦手な方にもおすすめ。
現代は季節に関わらず、外気も室内もひたすら乾いている環境が多い!
だから、みずみずしく軽いつけ心地のストレッチマークオイルを使うのも一つの手。
私の場合、25歳を過ぎた頃から、 化粧水や乳液だけでは潤いが足りなくなってきました。
かといって、高級なクリームを使うのは抵抗があったし、 できれば自然由来のアイテムを使いたかったので、 オイルを選びました。
ストレッチマークオイルはブースターとして洗顔後の肌に付けることもできるし、 スキンケアの最後にお肌にフタをする意味でも使える🎵
塗ったあとには、内からにじみ出るようなツヤも出るし、肌もふっくらとする感じ♥
【意外な使い方】
肌が乾燥してファンデのノリが悪い時など、私はファンデーションに少量のストレッチマークオイルをプラス。
のびが良くなり、自然なツヤ感が出ます。メイクと同時に保湿対策も出来る♪
また、皮脂腺が少なく乾きやすい目元には、 ストレッチマークオイルで油分を補給して小じわ対策。

とにかく、 テクスチャーの軽さとサラサラ感には驚きました

これだけサラサラだと、他のオイルともブレンドしやすいから、 自由な使い方が色々できるよね
もちろん、妊娠線・肉割れ線対策としても頼れる!
ちなみに私は妊娠している時、妊娠線ができないか不安だったのですが、 オイルでケアしていたら妊娠線には無縁でした。

妊娠中はニオイに敏感になるから、 合成香料フリーのストレッチマークオイルは、 うれしいよね😆
妊婦さんのためのオイルへのこだわりについては、こちらからも読めます。>妊娠線ケアで本当に良いものを選びたい方に
妊娠中の妊娠紋ケアだけでなく、スキンケアの底上げも出来るオイル。
出産してからも色々使える便利なオイル。
ストレッチマークオイルの底力を試してみたい方は、こちらからチェックしてみてくださいね。>【ストレッチマークオイル】
※個人の感想で効果を保証するものではありません。パッチテストをしてからのご使用をオススメします。すべての方にトラブルが出ないとは限りません。
美魔女を目指す❤美容液オイルは、こちら。