ひじきマツゲはもう古い?

まつげは、アイメイクを決める重要なポイントです!
アイシャドウでアイラインをしっかり入れても「マスカラ」をつけないと、アイメイクがなんだか決まらない!
濃く長いまつげで、目元に立体感や動きをプラスする「マスカラ」は、魅惑的な表情作りに欠かせません💓
目元を引き締め、目をぱっちりと大きく見せる「マスカラの効果」は、他のどんなメイクアイテムにも変えられないものです。

今のマスカラの流行って、知ってる?
いま、どんな種類のマスカラを持っていますか?
たっぷり繊維のバサバサタイプやスーパーボリュームタイプを愛用している方は、マスカラ選びをちょっと見直してもいいかも。
と、ヘア&メイクアップアーティストの方が言っていました~🎵
というのも、まつげメイクにも流行があり、今はトレンドのツヤ肌や素髪風スタイリングに似合う「地マツゲが伸びたような自然な仕上がりのマツゲメイク」が流行中だそう。
今手に入れるべきマスカラは、2タイプ。
○ 産毛のように細く、繊細な繊維入りの「繊細ロングマスカラ」
○ トリートメント効果が高く、塗っている方がまつ毛にイイ「まつ育マスカラ」

「まつ育マスカラ」が流行中だよね🎵
地まつ毛を育てて最大限に活かし、メイクも極力ナチュラルに仕上げる♥
これが今の傾向だそうです。

とりあえず一本は「まつ育マスカラ」は、 持っておきたいよね

「まつ育マスカラ」欲しいね~!
塗るたびに美しくなるマスカラ
「まつ育マスカラ」 の中で私が選んだのは、こちら。
スカルプD ボーテ・ピュアフリーマスカラ(ブラック)1,940円 (税込)
ロング&カール&セパレート!
まつ毛をケアしながら、理想のメイクが完成。しっかりキープ。
保湿成分のアルガンオイル・ホホバオイルとまつ毛をイキイキさせる「ラッシュ D カプセル」を配合。
ブラシはこんな感じです。
日本人の目元に合わせたカーブで、付けやすい。
中身の液体は、植物オイル配合のせいか、しっとりした感じ。
実際につけてみます。(2度塗り)
まつ毛一本一本の形状がはっきりして、ツヤも出るので、みずみずしい印象になりました。
黒の色も際立ち、乾いた後もまつげが固まらず、しなやかなので、目元に負担がかからないのも嬉しいです☺
ブラシの形が秀逸で、黒目の上をしっかりカールさせることができました。
するんと落ちるフィルムタイプで、簡単お湯でオフ。
メイクオフ時の目元への負担を、軽減してくれるのも嬉しいです。
使い方無限大
「スカルプ D ボーテ・ピュアフリーマスカラ」があれば、シーンによって、色々な使い分けが可能です。
○ 1度塗りで下地として使っても、キレイに仕上がる
○ 重ね使いで、自然なボリューム&長さも出る
○ 1度塗りで、ナチュラルメイクを演出したい時に
○ 季節の変わり目や体調などの影響で、まつ毛が抜けやすい時に
○ エクステオフ後のお疲れまつげに

いろいろ使えるから便利だね
さりげない抜け感がある、イマドキの目ヂカラを作るには、まつ育マスカラが必須。
つけている方がマツゲにイイ♪
トリートメント効果が高く、柔らか仕上げの【スカルプD ボーテ・ ピュアフリーマスカラ】は、こちらからチェックできます。>【スカルプD ボーテ・ ピュアフリーマスカラ】
透明タイプのマツゲ美容液もあります。
ちなみにオススメの「繊細ロングマスカラ」はこちら。
セパレート・ロング・カール、全てをバランス良く叶えてくれる。
ブラシが蜜でつけやすさバツグン!

きちんとした場所には、まつ育マスカラ+繊維ロングマスカラの重ね付けが、おすすめだよ
参考文献:美的
※個人の感想で効果を保証するものではありません。