肌がかゆいとオーガニックコスメしか使いたくなくなる

時々顔がかゆくなる時があるのよね…
ストレスが溜まった時、寝不足の時、春先など、 顔のアゴのあたりや頬の辺り、 鼻のてっぺんがかゆくなる時があります。
そんな時でもちゃんとスキンケアはしたい。
顔がかゆい時は、オーガニックコスメしか使いたくたくなります。

これ以上肌に負担をかけたくないですからね

肌トラブルの原因は化粧品かも❓😨
慢性的な乾燥肌や敏感肌に悩む女性が増え続けているそうです。
残念なことに化粧品の中には、石油成分から作られたものもあります。
例えば毎日使っているクレンジング、洗顔フォーム、化粧水クリーム、そしてメイク用品の成分を 一度ゆっくりと見てみてください。
「 メチルパラベン」「 プロピルパラベン」「 フェノキシエタノール」「PEG-○○」など。
これらは石油から作られた成分。
石油の構成成分が主体のコスメばかり使っていると、肌は24時間「石油漬け」ということに💦😨

キャー
1980年、旧厚生省、(現厚生労働省)は化粧品による肌トラブルが多発していることを真摯に受け止め、特にアレルギー性が高いと思われる化粧品成分を選び出し、102種類の表示指定成分(現在は旧表示指定成分と呼ばれています)を定めました。
その90%以上の表示指定成分が、石油から作られた合成成分です。
肌トラブルがあると、何もしたくなくなる
前述したように、私は時々肌が痒くなるくらいで、それ以上の肌トラブルは今までにありませんでした。
それでも肌がかゆくなるというのは不快なものだし、心配です。
ある時には精神的なストレスもプラスされて、布団に入ったら、鼻の辺りがすごくかゆくなって、熟睡できないこともありました。

顔がかゆくなるだけでもストレスを感じるのに、吹き出物が出来たり、肌が荒れたりすると、さらに落ち込みますよね😭💦
私の妹は20代の頃に化粧品を使っていて肌が荒れたので、それ以降、自然派のコスメしか使わなくなったそうです。(そして自然派コスメのサイトを作っています)
また知り合いの女性は、化粧品を使っていたら、湿疹ができて顔が荒れたので、それ以降ファンデーションは塗らないそうです。
肌トラブルを経験した女性にとって、「 また肌が荒れたらどうしよう」「 もう肌トラブルはこりごり」と思い、 再びコスメを使うことに恐怖すら感じるのかもしれません。
それでも女性は女性。
化粧品を使ったりスキンケアを楽しみたい気持ちがあります。

でも肌トラブルがコワイ…💦
こういったジレンマを抱えている方も いらっしゃるのではないでしょうか。

合成成分を含まない、100%天然成分のコスメを使いたくなるよね。
さいわい今は、見つける気になれば、いくらでも 自然派コスメを探すことができます。
ただし、やみくもに探すのではなく、 気になる方は、天然100%を証明する「JOCA推奨品マーク」 を取得して製品を作っているメーカーを選ぶのがベスト。
なぜなら、「オーガニックコスメ」とひとくくりで言っても、実際には100%天然成分でないものもあるからです。
認証団体によっては、何パーセントかの合成成分を含んだ化粧品でも、オーガニック認証しているという現状があります。

天然100%という厳しいオーガニック基準を満たしたコスメを選ぶことにより、 おのずと「自然美肌力」が働き始める気がするんです。
肌を健康にすれば、本来の肌に備わっている美しくなろうとする自然の力が働くようになる
100%天然成分コスメ
「肌が弱った時のために。かゆくなった時のために。100%天然成分のコスメも使いたい。」とずっと思っていました。
100%天然成分の証拠、「JOCA推奨品マーク」を 取得したブランドが作るコスメを、このたび提供していただきました。

ありがとうございます
それがこちら。
アルテ(ARTE)ローズ・モイスチャークリーム・40ml・ 3,024円(税込)
アルテのオーガニックコスメは、女性の体を体内汚染から守り、そして伝統的な美容植物の力によって、日々より強く、美しく健やかに過ごしていくことを願って作られたそうです。
植物のチカラを活かすために、一切の合成成分を使っていません。
また、製造過程の抽出などにおいても、合成の触媒や溶剤を使わず、天然のものだけを使用しています。
作り方がごくシンプルであるのは、植物本来の力を発揮させたいと考えているから。
一つの植物には何千という美肌成分が含まれています。
アルテは伝統的な植物療法に学んでコスメを作っているブランドなのです。
使う植物はすべて農薬を使わずに栽培したものか、環境がきれいな野山で育った野生植物です。
今回は「薔薇シリーズ」を試してみます。
薔薇シリーズは、世界各地でバラが美容植物として使われてきたことに着目したラインです♥
花の女王であるバラには、使う人に華やかさと幸福感を与えて、肌を活性化させる働きがあります。
バラのなかでも特に美容効果が高い「オールドローズ」を選んで、長野県で栽培することから始まり、5年の月日をかけて化粧品を作ったそうです。

使うのが楽しみ~♥
アルテのこだわりについては、こちらからもチェックできます。>国産オーガニックコスメ
薔薇シリーズ使ってみた
アルテ・ローズ・モイスチャークリームは、シンプルだけど気品がある感じのパッケージ。
乳化剤を使わず、レシチンとローカストビーンガムを使用し、肌に負担をかけないものを選んでいるそうです。

うれしい配慮ですね
うっすらとピンクがかったクリームです。
もちろん着色料は使用していません。
乳化剤を使っていないから、のびはあまり良くないのかな?
そう思っていたのですが、 下の写真のように、普通に伸びが良いので驚きました😄
このクリームに配合されているバラの品種は「オールドローズ」
オールドローズは古くからあるバラの品種で、強い香りやバラ本来のパワーが強いことが特徴です。
そんなわけでバラの香りを期待していたのですが、正直そんなにバラの香りはしませんでした。
ほんのり香るくらいです。
個人的には「もうちょっとバラの香りが強いといいのになぁ」と思いました。
それでも、バラのバイブレーションは女性性を開いてくれると言われているし、人を幸福な気持ちへと誘ってくれます。
手の甲につけてみると、とってもキレイな自然なツヤが出てきます。
☟
このツヤは天然100%のツヤ!
人工的なツヤを無理に出さなくても、天然100%の成分で、こんなに綺麗なツヤが出るんだなぁと感心しました。
顔にも塗ってみます。
ツヤとふっくら感を感じました。
ローズモイスチャークリームは顔につけていると「肌が喜んでいる」感じがします♥
気になった点は、つけた後にカスが少し出ること。
洗顔後に乳酸菌由来の化粧水をつけて、その後モイスチャークリームをのせると、ちょっとカスがポロポロと出ました。
30分ぐらいすると落ち着いてきます。
不思議なことに翌朝、顔にモイスチャークリームをつけた時はカスが出ませんでした。
顔の状態によってはカスが出る場合もあるようです。
アルテ・ローズモイスチャークリームには、 肌のくすみをケアするドクダミエキス、トウキエキスなど、 34種類の美容植物を配合🎵

こんなにたくさんの植物の恵みが入っているなんて、ありがたーい。
スキンチェッカーで計測
ローズ・モイスチャークリームをつけた後の肌はどうなるのか?
スキンチェッカーで計測してみました。
まずは洗顔後の何もつけていない肌を計測。
水分量:41%・油分量:27%・弾力:5段階中4
そんなに悪くない数値だと思う。
次にモイスチャークリームをつけて、数分後にまた計測。
水分量:48%・油分量:32%・弾力:5段階中4
水分量が7%アップ
油分量も5%アップ
普通は水分量がアップすると、油分量は減ることが多いのですが、モイスチャークリームは両方とも数値が上昇したので嬉しいです。
ただ弾力には変化がなかったので、この点はちょっと残念でした。
今回私は、アルテの薔薇シリーズの中でもモイスチャークリームしか使用していないので、ライン使いしたほうが、もっと効果的なのかもしれません。( ローズローションやローズ洗顔フォームもあります)
アルテのバラシリーズは、土地、栽培方法、品種、そして天然の抽出溶剤にこだわって作られたコスメ。
バラの最高の美のバイブレーションが詰まっています。
女性の肌にも心にも潤いを与えてくれそうです😃
やっぱり使ってよかった💛天然成分100%のコスメ。
今回アルテに関するパンフレットや説明書を送っていただいたのですが、読んでみて感じたことは「良心的で信頼できる会社だな」ということ。
こういう会社が作っているコスメだから安心して使っています。
気になった方はこちらからチェックしてみてくださいね。>国産オーガニックコスメ アルテ【公式】本店
出典:オーガニックコスメ(植物の力で美肌力が蘇る・日販アイ・ピー・エス)
オーガニック生活便 vol15
※全ての方に肌トラブルが起こらないとは限らないので体調によっては、パッチテストをしてから使用いただくことをお勧めします。
※個人の感想で効果を保証するものではありません。
ローズ水で「女性性」を開く💛くわしくは、こちら。