太らないおやつとは?

疲れると甘いものが食べたくなりますよね。
でも血糖値の急激な上昇や下降は、副腎からコルチゾールを無駄に分泌させることになってしまい、 一時的に疲れが取れたような気がしますが、副腎には負担になるので、ほどほどにした方が良いそうです。
そして、実は「食べた方が太りにくくなる」太らないおやつがあるのを知っていますか?

おやつは「栄養補給のため」と考えるのがいいみたい!
おやつは選び方と食べ方に気をつければ、食べた方が太りにくくなると分かってきました。
もちろん条件はあります。
200キロカロリーまでを目安に、砂糖などの糖分は控えめにして、タンパク質や良質な脂肪を含んだおやつがおすすめ!

太らないおやつの代表格といえば ナッツだよ
ナッツは太らないおやつの代表格。
アーモンドはビタミン E や食物繊維が豊富。
くるみはアルファリノレン酸が含まれ、ビタミンAや B2を含みます。
カシューナッツはビタミン B 1や亜鉛が、ビスタチオは鉄分やカリウムが 含まれています。
ナッツは食物繊維とミネラルが豊富(^^♪
ただしカロリーが高いので、1日20粒程度を目安に食べるのがいいそうです。
タンパク質と脂肪が一気にとれるヨーグルトに混ぜるのもおすすめです。
オススメのおやつ紹介

私が食べている「おすすめのおやつ」をご紹介します。
ボトル・ナッツ Beauty
グランナチュレは、健康を楽しむことと共に、少しでもおいしくて身体に良いものを、いつもの楽しみ方にプラスして、心と体のキレイをお届けする ブランド。
グランナチュレのコンセプトは。。。
美人ではなく「美しい人」を応援したい💓
心と体の内側からキレイを磨く。
ちょっと高くても手の届く価格で、より良いものを。
私が選んだのはアーモンドとクルミ、そしてドライフルーツ(トロピカル) がセットになったもの。
1種類ずつ、素敵な小瓶に入っていて、主婦としては「食べきった後も何かに使えそう」と思ってしまう、センスのある容器です。
アーモンドとくるみはアメリカ産。
カリッと香ばしく、ナッツ本来の旨味が 感じられます。
特にアーモンドはカリッと噛むと、中からアーモンドオイルがじゅわっと滲み出る感じ。
アーモンドに含まれるビタミン E は「若返りのオイル」とも言われ、女性には嬉しい。
くるみは渋皮の苦味が程よく効いていて、どんどん食べたくなるおいしさ。
私は小腹が空いた時や口さみしい時に、コーヒーと一緒にこのナッツをパクリ❗
罪悪感もなく不足しがちな食物繊維やミネラルが摂取できるので満足してます。
トロピカルドライフルーツはとっても鮮やかで 小さめにカットされているので、 色々なトッピングにピッタリ。
シリアルにトッピングすれば、目にも綺麗なオシャレな一皿の出来上がり。
ただ、ドライフルーツミックスには砂糖が添加されているので、出来れば無添加の方が良かったな~♥
まるまるをテーブルの上やキッチンに置いて、サラダにトッピングしたり、パンケーキを焼いた時にトッピングしたりと、いろいろ使えます。
おしゃれな街、神戸発の 美しい人を応援するブランド、グランナチュレ。
気になった方はコチラからチェックしてみてくださいね。>自然派ナッツ&ドライフルーツ【Grand Nature(グランナチュレ)】
出典: 日経ヘルス2017年2月号 2014年4月号
※個人の感想で効果を保証するものではありません。